• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

発達性ディスレクシアにおける読みスキル習得メカニズムの解明と認知機能訓練の開発

Research Project

Project/Area Number 14J02921
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Special needs education
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

宮崎 茜  北海道大学, 医学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2016: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2015: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords作業記憶 / 事象関連電位 / 読みスキル
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、認知処理・知覚処理の抑制・促進要因について検討するために、健常者における作業記憶課題および聴覚刺激呈示時の脳波データの解析を進めた。(1) 作業記憶の更新への栄養素の影響 (2) 聴知覚処理への注意定位の影響 (3) 保持区間の干渉要因 について、脳波のパワー値および事象関連電位を指標として検討した。
(1)近年、作業記憶の機能への栄養素の影響について報告がある。食事による栄養素取量とワーキングメモリ機能を反映する事象関連電位との関連を検討したところ、オメガ3脂肪酸の摂取量と事象関連電位のP3b成分の頂点振幅との関連は示唆されなかった。 (2) 40Hzの断続音による、ガンマ帯域のパワー値の増大が報告されている。刺激への注意定位とガンマ律動との関連を検討するために、断続音が2つ連続して呈示された時にボタン押しを求める条件と、断続音が呈示されている間、視覚刺激の計数を求める条件のガンマ帯域のパワー値を比較したところ、条件間での差は示唆されなかった。 (3) 保持区間での作業速度による再認への影響を検討するための作業記憶課題を試作した。方略による課題成績への影響が考えられ、さらなる検討が必要である。
以上の結果から、健常者において、作業記憶の更新・保持機能の干渉要因および聴知覚処理への注意定位の影響が少ない指標が示唆された。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] 気分障害におけるワーキングメモリ課題遂行時の事象関連電位・事象関連同期の異常2015

    • Author(s)
      宮崎茜, 豊巻敦人, 清水祐輔, 久住一郎
    • Organizer
      第37回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船掘 (東京都・江戸川区)
    • Year and Date
      2015-09-25
    • Related Report
      2015 Annual Research Report 2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Activity in the Left Auditory Cortex is Associated with Individual Impulsivity in Time Discounting2015

    • Author(s)
      Ruokang Han, Taiki Takahashi, Akane Miyazaki, Tomoka Kadoya, Shinya Kato,Koichi Yokosawa
    • Organizer
      37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      Milano(Italy)
    • Year and Date
      2015-08-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pre-stimulus gamma activity predicts P300 response in odd ball task: an EEG study2015

    • Author(s)
      Akane Miyazaki, Atuhito Toyomaki, Ichiro Kusumi
    • Organizer
      21st Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      Hawaii(USA)
    • Year and Date
      2015-06-15
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2音・3音オドボール課題によって誘発されるP300成分の比較2014

    • Author(s)
      宮崎茜・豊巻敦人・橋本直樹・久住一郎
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学学会・第57回日本神経化学会
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館・奈良県新公会堂 (奈良県・奈良市)
    • Year and Date
      2014-10-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Assessment of therapeutic effect with clozapine using event related potential: A pilot study2014

    • Author(s)
      Miyazaki A, Toyomaki A, Hashimoto N, Kusui I
    • Organizer
      17th International congress of psychophysiology
    • Place of Presentation
      広島国際会議場 (広島県・広島市)
    • Year and Date
      2014-09-25
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi