• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フロン代替物質1-ブロモプロパンによるニューロン新生抑制のメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 14J04746
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Hygiene and public health
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

張 霊逸  東京理科大学, 薬学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥2,170,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords親電子性物質 / アクリルアミッド / 中枢神経 / ノルアドレナリン神経 / 神経新生 / 1-ブロモプロパン
Outline of Annual Research Achievements

【目的】我々の過去の研究で1-ブロモプロパン(1-BP)暴露がヒトで抑うつ、不安症状、記憶・認知障害など、様々な中枢神経症状を引き起こすこと、ラットではノルアドレナリン神経線維、ノルアドレナリン量の減少、ニューロン新生の抑制を引き起こすことを明らかにしている。本研究では、同じ環境中のソフトな親電子性物質であるアクリルアミド暴露が1-BPと同様な中枢神経毒性を起こすことを確認し、環境中親電子性物質による中枢神経影響・認知機能障害の作用機序の解明、バイオマーカー探索を行う。

【方法】10週齢雄Wistar STラット48匹を12匹ずつの4群に分け, 0,0.2、2、20mg/kg bwのアクリルアミドを 1日1回、週7日、5週間、gavageによって経口投与した。暴露終了後、各群12匹のうち6匹にBrdUを三回腹腔注射し、最後のBrdU注射後に左心室より4%パラフォルムアルデヒド緩衝液にて灌流固定、脳を剖出し、4%パラホルマリン緩衝液で後固定した。残り6匹を断頭・採血したあと、素早く脳を剖出し、各部位に分けして凍結保存した。灌流した脳の凍結切片を作成し、抗BrdU抗体を用いて免疫染色し、海馬歯状回のニューロン新生に対する影響を確認した。ドーパミンβハイドロキシラーゼ(DBH)免疫染色で1-BP暴露によるノルアドレナリン繊維の変化を確認した。前頭皮質、線条体、海馬ホモジェネート中におけるモノアミン量をHPLCを用いて測定した。

【結果・考察】アクリルアミド曝露後、前頭皮質、海馬、線条体でのノルアドレナリン量は減少したが、セロトニン量は変化しなかった。前頭皮質ではノルアドレナリン神経線維密度が減少した。さらに海馬歯状回におけるニューロン新生が抑制された。アクリクアミドの特異的なノルアドレナリン神経への影響は1-BPの結果と一致している。環境中親電子性物質の中枢神経への影響には共通の作用機序が働いている可能性がある。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A trial to find appropriate animal models of dichloropropane-induced cholangiocarcinoma based on the hepatic distribution of glutathione S-transferases2015

    • Author(s)
      Zhang L, Zong C, Ichihara S, Naito H, Toyokuni S, Kumagai S, Ichihara G.
    • Journal Title

      Journal of Occupational Health

      Volume: 57 Issue: 6 Pages: 548-554

    • DOI

      10.1539/joh.15-0085-OA

    • NAID

      130005116261

    • ISSN
      1341-9145, 1348-9585
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 環境中親電子性物質による中枢神経影響・認知機能障害2015

    • Author(s)
      張霊逸
    • Organizer
      第43回産業中毒・生物学的モニタリング研究会
    • Place of Presentation
      まるは食堂旅館南知多豊浜本店(愛知県知多郡南知多町)
    • Year and Date
      2015-10-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] A trial to find appropriate animal models of dichloropropane-induced cholangiocarcinoma based on the hepatic distribution of glutathione S-transferases2015

    • Author(s)
      Lingyi Zhang
    • Organizer
      51st Congress of the European Societies of Toxicology
    • Place of Presentation
      Porto. Portugal
    • Year and Date
      2015-09-13
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hepatic distribution of GST cannot explain the gap between humans and rodents for induction of cholangiocarcioma following exposure to dichloropropane2015

    • Author(s)
      張霊逸
    • Organizer
      Society of Toxicology Annual meeting 2015
    • Place of Presentation
      San Diego California, USA
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-26
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] ラット脳脊髄液中甲状腺ホルモンレベルの変化への1BP曝露の影響2014

    • Author(s)
      張霊逸
    • Organizer
      第41回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-05-26 – 2014-05-27
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] ラット脳脊髄液中甲状腺ホルモンレベルの変化への1BP曝露の影響2014

    • Author(s)
      張霊逸
    • Organizer
      第84回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi