• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

TLR/RLRシグナル間のクロストークによる免疫応答制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 14J06342
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Immunology
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松木 康祐  東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
KeywordsI型IFN / PRRs / 自然免疫 / シグナルクロストーク
Outline of Annual Research Achievements

今年度はI型IFNの遺伝子誘導への影響がより著明なIIF2を中心に解析を行った。様々なPRRsを刺激した際のI型IFNの遺伝子誘導をIIF2ノックダウン細胞で解析したところ、IRF3が誘導に関与することが報告されている刺激でのみI型IFNの遺伝子誘導が減弱した。IIF2は刺激依存的にIRF3およびTBK1に結合し、複合体を形成することが2014年度の解析から分かっていることから、IIF2ノックダウン細胞ではIRF3の活性化が影響されている可能性が考えられた。そこで、IIF2ノックダウン細胞でLPS、poly(I:C)刺激によるIRF3の活性化を調べたところ、刺激依存的なIRF3の活性化が著明に減弱することが明らかとなった。一方でこの時、IRF3のキナーゼであるTBK1の活性化は減弱していなかった。さらに、IRF3とTBK1の刺激依存的な結合を解析したところ、IIF2ノックダウン細胞では刺激依存的な結合が減弱していた。また、IIF2は刺激依存的にIRF3およびTBK1と結合した。これらの結果からIIF2はIRF3、TBK1と刺激依存的に結合することでIRF3とTBK1の会合を促進させ、I型IFNの遺伝子誘導を正に制御していると考えられた。IIF2は細胞内で小胞輸送に関わることが知られているタンパクであるため、今後、小胞輸送システムと免疫応答との連携など、細胞機能と免疫応答との間に新たな関連性が見出されることが期待される。さらに、MKPファミリーとIIF2の関与を解析することで、I型IFNのPRRs間のクロストークの制御機構を更に詳細解明できるものと考えられる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 抗バクテリア応答時のTLR経路によるI型インターフェロン誘導の抑制機構2014

    • Author(s)
      松木康祐
    • Organizer
      第14回東京大学 生命科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学伊藤国際学術研究センター
    • Year and Date
      2014-04-26
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi