• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

位置選択的な表面改質法によるナノセルロースの構造および機能制御

Research Project

Project/Area Number 14J06871
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Wood science
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

清水 美智子  東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsナノセルロース / TEMPO / イオン交換 / カルボキシル基 / 疎水性 / 延性 / フィルム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ナノセルロース系材料の課題とされる耐水性や脆性という特性を改善することである。そのため、ナノセルロース材料の中でもTEMPO酸化セルロースナノフィブリル(TOCN)を用いて、TOCN表面に存在するカルボキシル基の対イオンを様々なイオンに交換した。本年度は4級アンモニウムイオンへと対イオンを交換したTOCNの有機溶媒中への分散性と、フィルムの光学・力学特性について検討を行った。
プロトン型カルボキシル基を有するTEMPO酸化セルロースパルプに、水酸化4級アンモニウム水溶液を加えることで、全ての対イオンを4級アンモニウムイオンへと交換した。本研究で検討した4級アンモニウム型TOCNは、水だけでなくDMFやメタノールなどにも分散し、最もアルキル鎖の長いテトラブチルアンモニウムを用いることで、低比誘電率を有するアセトンやイソプロピルアルコールにもTOCNを分散させることが可能となった。この結果は、現在ナノセルロースの応用展開先として有望視されている、疎水性ポリマーとの複合材料にTOCNが利用できる可能性を示したといえる。次に、4級アンモニウム型TOCN水分散液から、キャスト乾燥法により透明な自立フィルムを作製した。導入した4級アンモニウムイオンの炭素数により、フィルムの構造を制御できることが明らかとなった。テトラメチルアンモニウム型、テトラエチルアンモニウム型フィルムは高破断歪みと高破壊仕事を示した。フィルムの水滴接触角を測定したところ、テトラブチルアンモニウム型フィルムは100度という疎水性といえる値を示した。従って本研究で作製したTOCNフィルムは、表面疎水性かつ延性を有することが明らかとなった。つまり、ナノセルロース系材料の課題を克服したTOCNの調製に成功したといえる。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Bulky Quaternary Alkylammonium Counterions Enhance the Nanodispersibility of 2,2,6,6-Tetramethylpiperidine-1-Oxyl-Oxidized Cellulose in Diverse Solvents2014

    • Author(s)
      Michiko Shimizu, Tsuguyuki Saito, Akira Isogai
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 15 Issue: 5 Pages: 1904-1909

    • DOI

      10.1021/bm500384d

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Hydrophobic, Ductile, and Transparent Nanocellulose Films with Quaternary Alkylammonium Carboxylates on Nanofibril Surfaces2014

    • Author(s)
      Michiko Shimizu, Tsuguyuki Saito, Hayaka Fukuzumi, Akira Isogai
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 15 Issue: 11 Pages: 4320-4325

    • DOI

      10.1021/bm501329v

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Structure and properties of carboxylated nanocellulose with various counter-ions2015

    • Author(s)
      Michiko Shimizu, Tsuguyuki Saito, Akira Isogai
    • Organizer
      Spring 2015 ACS National Meeting
    • Place of Presentation
      Denver, USA
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-26
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Material properties of surface-charged nanocellulose films with various counterions2015

    • Author(s)
      Michiko Shimizu, Tsuguyuki Saito, Hayaka Fukuzumi, Akira Isogai
    • Organizer
      International Symposium on Wood Science and Technology 2015
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-17
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Bulky quaternary alkylammoniums with high degrees of dissociation enhance the dispersibility of charged nanocellulose in solvents2014

    • Author(s)
      Michiko Shimizu, Tsuguyuki Saito, Hayaka Fukuzumi, Akira Isogai
    • Organizer
      International Symposium on Fiber Science and Technology 2014
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2014-09-28 – 2014-10-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 対イオン交換によるナノセルロース材料の構造制御および機能発現2014

    • Author(s)
      清水美智子、齋藤継之、福住早花、磯貝明
    • Organizer
      セルロース学会年次大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2014-07-17 – 2014-07-18
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi