Project/Area Number |
14J07619
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Neurophysiology / General neuroscience
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
王 凱 東北大学, 加齢医学研究所, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2015: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | pitch perception / megnetoencephalograpy / Heschl’s gyrus / planum temporale / missing fundamental / magnetoencephalography / lateralization / functional asymmetry |
Outline of Annual Research Achievements |
大脳において、音のピッチを認知処理する「ピッチ処理センター」は、聴覚皮質のヘシュル回(Heschl’s gyrus)および側頭平面(planum temporale)に存在することが報告されている。しかし、ピッチ処理が、大脳半球の左右どちらで優位に行われているのかは、諸説あり、いまだに明らかになっていない。心理音声学の研究では、健常人は、音を認知する際に、音のファンダメンタルの認知能力が強い被験者、ハーモニクス成分の認知能力が強い被験者、あるいはどちらにも属さない者に分類できるとしている。すなわち、音の聞き取り能力が異なる二つのタイプと、どちらにも属さないタイプでは、異なったピッチ処理センターを持っている可能性が示唆される。 本研究では、ファンダメンタルの認知能力を有する群とハーモニクス成分の認知能力を有する群について、ピッチ処理に関わる聴覚誘発反応N100mの脳活動を、脳磁図(magnetoencephalography, MEG)により計測をした。 結果としては、ファンダメンタルの認知能力が強い被験者は、左大脳半球と比較し、右大脳半球のN100m信号強度が大きく(p < 0.0001; ANOVA)、ハーモニクス成分の認知能力が強い被験者は、右大脳半球と比較し左大脳半球のN100m信号強度が大きい (p < 0.0001)ことを発見した。また、N100mの脳活動の起源はヘシュル回もしくは側頭平面に推定された。以上より、ピッチ認知処理センターは右大脳半球のヘシュル回と側頭平面に存在し、左大脳半球のヘシュル回と側頭平面はハーモニクス成分の認知処理センターであることを明らかにした。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(10 results)