• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ロシアの現代作家ヴィクトル・ペレーヴィンと60年代以降のソ連文化

Research Project

Project/Area Number 14J08200
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field European literature
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

笹山 啓  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2015: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsペレーヴィン / マムレーエフ / ネオ・ユーラシア主義 / 雪どけ / ソ連の地下文化
Outline of Annual Research Achievements

2015年度はまず、7月4日東京外国語大学において開催されたスラヴ人文学会で、「60年代ソ連の地下文化と現代ロシアの『新しい言葉』」と題した発表を行った。これはソ連の神秘主義・実存主義的な傾向を持つ地下文化と現代ロシアにおける「ネオ・ユーラシア主義」のようなあらたなナショナリズム的イデオロギーの関係を扱うものであった。
8月には、幕張メッセおよび神田外国語大学にて3~8日にかけて開催された国際中欧・東欧研究協議会(ICCEES)第9回世界大会に参加し、7日のパネルにてPelevin and ‘Counter-Culture’ in the Soviet Union(内容ロシア語)と題した発表を行った。これは従来注目されてこなかった、現代ロシアのポストモダン作家ヴィクトル・ペレーヴィンと、ソ連時代の非公式文化、とりわけ作家ユーリー・マムレーエフのインド哲学を下敷きにした思想との関係を論じたものである。この発表をまとめたプロシーディング集が東京外国語大学ロシア文学研究室より今年に入り発行され、そこでПелевин и 'контркультура' в Советском Союзеと題名をロシア語に改め、引用・註などの手直しをくわえた論考を発表した。
11月8日、埼玉大学で開催された日本ロシア文学会全国大会にて「ペレーヴィンはなにから目覚めるのか」と題する発表を行った。これはペレーヴィンの初期作品に頻出する「夢」というモチーフを手がかりに、現在までペレーヴィンが一貫して描き続けている現実の虚構性というテーマの政治性を明らかにすることを試みた。
2月には北海道大学・スラヴ・ユーラシア研究センターにて研究会での発表と資料収集を行った。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Пелевин и 'контркультура' в Советском Союзе (ペレーヴィンとソ連のカウンターカルチャー)2016

    • Author(s)
      САСАЯМА Хироси (笹山啓)
    • Journal Title

      Diversity of Russian Culture in the 20th century

      Volume: 1

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] В.Пелевин и самоубийство: влияние творчества Ю. Мисимы на рассказ"Гость на празднике Бон" (ペレーヴィンと自殺―短編「盆の客」における三島由紀夫作品の影響―)2015

    • Author(s)
      САСАЯМА Хироси(笹山啓)
    • Journal Title

      Метаморфоза культур и новые перспективы(文化の変容と新しいパースペクティヴ)

      Volume: 1 Pages: 195-204

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 神秘と個人主義 ―ペレーヴィンと1960年代以降のソ連神秘主義―2014

    • Author(s)
      笹山啓
    • Journal Title

      スラヴ文化研究

      Volume: 12 Pages: 53-67

    • NAID

      40020521973

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ペレーヴィンはなにから目覚めるのか2015

    • Author(s)
      笹山啓
    • Organizer
      日本ロシア文学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2015-11-08
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Pelevin and ‘Counter-Culture’ in the Soviet Union2015

    • Author(s)
      Hiroshi Sasayama
    • Organizer
      国際中欧・東欧研究協議会(ICCEES)
    • Place of Presentation
      神田外国語大学
    • Year and Date
      2015-08-07
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 60年代ソ連の地下文化と現代ロシアの「新しい言葉」2015

    • Author(s)
      笹山啓
    • Organizer
      スラヴ人文学会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2015-07-04
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Пелевин и мистицизм советского периода(ペレーヴィンとソ連時代の神秘主義)2014

    • Author(s)
      САСАЯМА Хироси(笹山啓)
    • Organizer
      Movement and Space in Slavic Languages, Literatures and Cultures
    • Place of Presentation
      ソフィア大学(ブルガリア)
    • Year and Date
      2014-05-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 『世界文学としての村上春樹』2015

    • Author(s)
      柴田勝二・加藤雄二
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi