バンコマイシン耐性腸球菌のバンコマイシン耐性プラスミドの伝達性と病原性の研究
Project/Area Number |
15019013
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
池 康嘉 群馬大学, 医学部, 教授 (60125820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
富田 治芳 群馬大学, 医学部, 講師 (70282390)
藤本 修平 群馬大学, 医学部, 講師 (90241869)
谷本 弘一 群馬大学, 医学部, 助教授 (40188389)
|
Project Period (FY) |
2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥6,500,000)
Fiscal Year 2003: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥6,500,000)
|
Keywords | 感染症 / 細菌 / 腸球菌 / E.faecium / 遺伝学 / バンコマイシン耐性腸球菌 / 接合伝達性プラスミド |
Research Abstract |
ゲンタマイシシ耐性プラスミドpMG1(Gm^r65kb)は、グラム陽性菌のE.faeciumで初めて発見された、液体培地中で高頻度に接合伝達するプラスミドである。pMG1(65kb)の接合伝達機構の分子遺伝学的研究により、供与菌と授与菌の安定を接合に必要な、pMG1に特異的な遺伝子traAを同定した(J.Bacteriol.184:5800-5804(2002))。米国の臨床分離VREの700株を調べ、その約50%の株はpMG1型ゲンタマイシン耐性プラスミドを保持していた(J.Clin.Microb.40:3326-33(2002))。このことから、pMG1型プラスミドはVREを含めE.faeciumに一般的に存在することが解った。さらに、日本の臨床分離E.faecium VREの中に、液体培地中で高頻度に接合伝達するバンコマイシン耐性プラスミドを発見、制限酵素地図の異なる3種類(64〜67kb)を分離した。このプラスミドは、これまで解析してきたE.faeciumの高頻度接合伝達性ゲンタマイシン耐性プラスミドpMG1(65kb)と非常に高い(90%以上)相同性があり、不和合性が一致した。さらにpMG1型プラスミドに特異的なtraA遺伝子を保持していた。このことは、グラム陽性菌のE.faeciumにはpMG1型プラスミドが特異的に存在し、これらのプラスミドはゲンタマイシン耐性のみならず、バンコマイシン耐性等の各種薬剤耐性をE.faeciumに急速に拡散される役割をしていることが示唆される。これらの結果はJ.Bacteriol.185:7024-8(2003).に報告した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)