児童生徒自身で作るセラミックス磁石の製作とその教材化に関する研究
Project/Area Number |
15020228
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Humanities and Social Sciences
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
畑 俊明 静岡大学, 教育学部, 教授 (40005351)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増田 好治 静岡大学, 教育学部, 教授 (60021896)
須見 尚文 静岡大学, 教育学部, 教授 (20022189)
松永 泰弘 静岡大学, 教育学部, 助教授 (80181741)
碇 寛 静岡大学, 教育学部, 教授 (00135229)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥6,900,000 (Direct Cost: ¥6,900,000)
Fiscal Year 2004: ¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2003: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
|
Keywords | 教材研究 / ものづくり / 永久磁石 / 磁気ライントレーサー / モータ / 磁気ライントレーサ |
Research Abstract |
児童生徒自身で製作する「手づくり磁石」の教材化研究は「ものづくり」を通して科学の面白さを体験する教材の一つである。本年度は、小学校での「手づくり磁石」、中学校での自作磁石を用いた磁気ライントレースカーの実践、等の実践を通して児童生徒の理科離れが「ものづくり」教育により改善される様子を明らかにした。 (1)児童生徒自身でつくる「セラミックス磁石」 本年度の主な実践は、浜松附属小学校で行った正規の理科の授業に「手づくり磁石」を取り入れ、「磁力のイメージづくり」がどのように形成されるか、また、どのような効果を発揮するかの実践を行い、「手づくり磁石」が「磁力のイメージづくり」に有効性を発揮することを明らかにした。また、静岡市立長田東小学校の総合学習の時間に「磁石を使ったあそび」の企画に参加し、「手づくり磁石」を経験した子供は、丸い磁石や、魚、ウサギなど色々な形の磁石を使うゲームを考えることで、遊びの幅を広げることが出来ていることが明らかとなり、「手づくり磁石」が子供の独創性を刺激することを明らかにした。 (2)児童生徒自身で作る「セラミックス磁石」利用のものづくり学習 セラミックス磁石を応用したものづくり学習法は種々考えられるが大きくは2領域に限定される。それは、電気領域でのものづくり学習と、機械領域でのものづくり学習である。電気領域を担当するのは増田好治で、増田は、セラミックス磁石を用いたモータを教材化を行い研究成果を第22回日本産業技術教育学会東海支部大会講演で発表した。機械領域を担当する須見、松永は、磁気ライントレースの教材化に取り組み、静岡市立東豊田中学校で実践し研究成果を日本産業技術教育学会誌に掲載し高く評価された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(12 results)