Project/Area Number |
15591733
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Obstetrics and gynecology
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
己斐 秀樹 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (20280969)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
麻生 武志 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60093176)
久保田 俊郎 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (50126223)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
|
Keywords | ヒト栄養膜細胞 / 絨毛性栄養膜細胞 / 絨毛外栄養膜細胞 / primary culture / differential display法 / 遺伝子発現の差異 / 分化 / 胎盤 / 遺伝子発現の差 |
Research Abstract |
本研究では、胎盤を構成する主要な細胞である栄養膜細胞の1)絨毛性の栄養膜細胞(villous trophoblast ; VT)と絨毛外栄養膜細胞(extravillous trophoblast ; EVT)への分化に関わる分子及び絨毛を形成する栄養膜細胞において細胞性栄養膜(Cytotrophoblast ; CT)から合胞層栄養膜(syncytiotrophoblast ; ST)への合胞化に関わる分子をヒト絨毛から分離した絨毛細胞を用い、発現の差を見ることで明らかにすることであった。当研究機関の倫理委員会の承認と患者様のインフォームドコンセントを得て行った。Grahamら(1992年)の方法を用いて妊娠初期絨毛から分離したEVTとKliemanら(1986年)の方法により妊娠満期胎盤の絨毛より分離したCTとSTを実験に用いた。磁気利用細胞分離装置のnegative selectionにより、マクロファージと繊維芽細胞を除去して栄養膜細胞の純度を上げてmRNAを抽出した。細胞を培養する際の酸素濃度を変化させ、VTでは20%の酸素濃度でEVTは5%の酸素濃度で培養した。分離したmRNAから遺伝子増幅装置にてcDNAを合成し、それらを用いてdifferential display法(DD法)にて、1)EVTとVT(CT)とに発現に際のあるcDNAと2)CTとSTとに発現の差のあるcDNAのいくつかに注目して塩基配列をシークエンサーで明らかにして、すでに報告されている分子の塩基配列とコンピュータを用いて解析した。研究代表者の辞職により、解析の途中で研究の廃止となり、発現に差があり、生理学的意義のある遺伝子の同定には至らなかった。
|