Project/Area Number |
15651104
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Area studies
|
Research Institution | Toyo University (2004) Kyoto University (2003) |
Principal Investigator |
子島 進 東洋大学, 国際地域学部, 助教授 (90335208)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2003: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | イスラーム / NGO / 社会開発 / 南アジア |
Research Abstract |
パキスタンならびにインドのNGOについての研究を進めた。特に、この二つの国において、長い歴史を有し、独自の活動を展開していると評価の高いハムダルド財団に焦点を当てて、調査をおこなった。この財団の特徴は、イスラーム的な価値観に根ざしている点にある。その特徴は、ワクフと呼ばれるイスラーム的な慈善制度に基盤を置いていることにある。具体的には、営利企業であるハムダルド製薬よりもたらされる利益を、「公共の福祉のために用いる」ことを、神の名のもとに宣言している。そして、製薬会社からもたらされる資金を、活用するために設立されたのが、ハムダルド財団である。 パキスタンでの活動の規模は、おおよそ次のとおりである。ハムダルド製薬の社員が1350名、ハムダルド財団の職員が100名である。財団が最も力を入れている学園都市建設の中核を担うハムダルド大学の学生が5000名、教員280名、職員320名、そしてハムダルド高校・カレッジの生徒が2400名、教員170名、職員60名である。 パキスタンとインドの両国において、財団本部でのインタビューを中心に、工場、ハムダルド大学、その卒業の営む薬局等をも訪れることで、活動の社会的広がりを確認することができた。この研究分野は、文化人類学、イスラーム地域研究、南アジア研究の諸領域において注目されており、今後さらに多くのNGOや財団の事例を収集することによって、大きく発展する可能性を有している。また研究者ばかりでなく、日本の複数の財団からも問い合わせを受けるなど、社会的意義をも有している。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)