Project/Area Number |
15680013
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Laboratory animal science
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
金子 武人 熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助手 (30332878)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥23,400,000 (Direct Cost: ¥18,000,000、Indirect Cost: ¥5,400,000)
Fiscal Year 2004: ¥7,930,000 (Direct Cost: ¥6,100,000、Indirect Cost: ¥1,830,000)
Fiscal Year 2003: ¥15,470,000 (Direct Cost: ¥11,900,000、Indirect Cost: ¥3,570,000)
|
Keywords | マウス / 精子 / 凍結乾燥 / ICSI |
Research Abstract |
凍結乾燥したマウス精子から正常な産子が得られることが明らかになったことから、凍結乾燥法を新しいマウス精子保存法として応用することを本研究の目的とした。凍結乾燥後のマウス精子は4℃での保存が可能であることが既に示唆されている(Kaneko 2003)。しかしながら、長期保存後の精子の状態、また保存温度が凍結乾燥精子に与える影響は明らかにされていない。そこで本研究では、異なる温度で保存したマウス凍結乾燥精子の受精能を評価することで、受精能を高率に保持することのできる凍結乾燥精子の最適条件について検討した。精子は、十分に成熟(11週齢以上)しだB6D2F1マウスの精巣上体尾部より回収した。Kanekoら(2003)の方法に従い精子懸濁液は凍結乾燥された。凍結乾燥精子は、-70、-20、4および25℃で一定期間保存された。その後、精子は卵細胞質内精子注入法(ICSI)を用いてB6D2F1マウス未受精卵子内に導入された。得られた受精卵の染色体解析及び産子への発生により保存後の凍結乾燥精子の受精能を評価した。 4℃以下の温度下で保存された凍結乾燥精子の受精能は良好に保存され、5ヶ月間の長期保存においても受精能の低下は見られなかった。一方、25℃で保存された凍結乾燥精子は3ヶ月目に79%の精子において染色体の崩壊が認められ、5ヶ月目では97%の精子において染色体の崩壊が確認された。 本研究において開発したマウス精子凍結乾燥法は、4℃での長期保存が可能であることが示された。また、室温での保存は3ヶ月以内の短期間であれば保存が可能であることから、凍結乾燥法は低コストの新しいマウス精子保存法としての応用が可能であると考えられる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)