日常生活活動における階段昇降運動時エネルギー消費量推定方法の開発
Project/Area Number |
15700442
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Applied health science
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University of Health Sciences |
Principal Investigator |
古川 順光 東京都立保健科学大学, 保健科学部, 助手 (50299799)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
|
Keywords | 階段昇降運動 / 身体活動量 / エネルギー消費量 / 歩行運動 / 酸素摂取量 / 心拍数 / 昇降速度 / 連続運動 / 呼吸循環応答 / 加速度計 |
Research Abstract |
本研究は、階段昇降運動およびその後の歩行運動時の酸素摂取量(oxygen uptake, Vo_2)・心拍数(heart rate, HR)を測定し、速度・高度変化との関連、および両運動の組合せによる影響を明らかにし、階段昇降運動時のエネルギー消費量推定の方法を検討することを目的とした。 対象は成人男性・女性各10名で、実験の目的・方法等について十分な説明を行い、実験参加の承諾書を得た。また、実験前には問診、健康診断結果の確認等を行い、実験に伴う危険性の回避に努めた。実験条件は(1)快適速度で階段昇降運動・歩行運動を連続して実施、(2)各運動を別個に分けて実施の2通りで、各々呼気ガス分析装置+GPS unit (K4b2,Cosmed Co.Ltd, Italy)と心拍モニター(Heart rate monitor, Polar, Finland)を用いて、階段昇降運動時のVo_2・速度・HRを測定し、Vo_2から求めたエネルギー消費量とその経時的変化、HR変化および速度変化との関係を検討した。また、階段昇降運動・歩行運動の単独実施を組合せた場合、連続実施の場合を比較・検討した。その結果、Vo_2・HRの変化量と階段昇降速度には有意な相関がみられた。また、階段昇降運動後のVo_2・HR安静値回復時間は昇降速度と有意な相関がみられ、昇段・高速時に大きくなることが確認できた。階段昇降運動、歩行運動を各々単独で実施したものを組合せた場合、両者を連続して実施した場合と比較し、エネルギー消費量は20〜30%の差異があることが認められた。これらの結果は、性別によらず同様の傾向であった。従来、安静時の代謝当量(metabolic equivalent, MET)を基準(1MET)とし、各運動・動作のMETsを算出し、それらを組合せることにより運動処方等に利用してきた。しかし、本研究結果より、階段昇降運動時のエネルギー消費量推定には、単にこれらを組合せるだけでなく、連続した運動の影響を考慮すべきであると考えられる。 なお、研究の実施に先立ち東京都立保健科学大学倫理審査委員会の承認を受けた。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)