水産養殖環境における水中および土壌中のウイルス遺伝子量モニタリング法確立
Project/Area Number |
15710030
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Environmental impact assessment/Environmental policy
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
内藤 博敬 静岡県立大学, 環境科学研究所, 助手 (30254262)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
|
Keywords | 環境モニタリング / 競合PCR / Noro virus / Hepatitis A virus / 水産養殖環境 / Penaeid rod-Shaped DNA virus / IHHNV / ベトナム / White spot syndrome virus / Monodon baculo virus / Penaeus monodon |
Research Abstract |
昨年度の本研究において、甚大な被害を被ったIHHNV(Infectious Hypodermal and Hematopoietic Necrosisvirus)汚染も本年度に入ると落ち着き、昨年度新たに作成したMBV(Monodon Baculovirus)およびHPV(Hepatopancreatic parovirus)の各検出プライマーを用いた競合PCR条件を検討・確立した。6月より開始した集約型ウシエビ養殖2ターン(約3.5ヶ月×2)において、養殖されているウシエビ、ウシエビ養殖時に用いる海水、淡水および土壌、近隣の河川水のサンプリングを定期的に行い、現地にてDNA調製可能となるよう研究協力機関であるTOMSER., CO.LTDに依頼した。サンプル受け取りのため年度末に訪越し、現地TOMSER実験施設にてDNA抽出を行なった。また、検査機器の導入が難しい地域(南部メコンデルタ)で行なわれている粗放型ウシエビ養殖場にも赴き、集約型養殖との比較を目的としてサンプリングを行い、同様にDNA抽出し、一部PCR検出によりウイルスの存在を確認後、国内に持ち帰った。現在までのところ、これらサンプルからは対象としているエビ感染性ウイルス(WSSV : White Spot Syndromevirus, MBV, HPV, YHV : Yellow Headvirus, IHHNV)のうち新たにプライマーを設計したMBV遺伝子のみが検出された。また、ノロウイルス遺伝子も検出されており、今後、確立した競合PCR法を用いて経時的変動を追究する予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Identification of Ehrlichia species and 'Candidatus Neoehrlichia mikurensis' from Ticks and Wild Rodents in Shizuoka and Nagano Prefectures2006
Author(s)
Naitou H., Kawaguchi D., Nishimura Y., Inayoshi M., Kawamori F., Masuzawa T., Hiroi M., Kurashige H., Kawabata H., Fujita H., Ohashi N.
-
Journal Title
Microbiol Immunol. 50(1)
Pages: 45-51
Related Report
-
-