チロシンリン酸化シグナルを介する微小管構築制御機構の解析
Project/Area Number |
15770134
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Cell biology
|
Research Institution | Osaka Bioscience Institute |
Principal Investigator |
矢野 元 (財)大阪バイオサイエンス研究所, 分子生物学部門, 研究員 (00284414)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | 細胞運動 / Collective migration / N-cadherin / Paxillin / Fak / N-Cadherin / paxillin |
Research Abstract |
昨年度までに、細胞接着分子インテグリンの裏打ち蛋白質であるpaxillinおよびFakの発現抑制が、細胞の微小管構築に重篤な異常をきたすこと、この制御異常はFakのチロシン861リン酸化の欠如に依存しうるものであることを見出していた。Fakのチロシン861リン酸化を介する微小管構築制御の分子機構検索の過程でさらに、paxillinおよびFakの発現抑制は、カドヘリンを介する細胞-細胞間接着の形成およびその維持・リモデリングを介した集団的細胞運動にも重篤な異常をもたらすことを見出した。このとき、細胞-細胞接触局所における、Rhoファミリー低分子量型GTP結合蛋白質であるRac1の抑制性活性制御が必須であることをも見出した。このことは、細胞-基質間接着のシグナルそのものと細胞-細胞間接着の制御の間に連絡があることを示すとともに、この二接着機構間の連絡が、集団的細胞運動という個体発生やがん細胞の浸潤・転移といった生理学的に重要な局面において見られる現象の分子的背景として機能していることを示す、重要な発見であった。本研究課題の申請において述べたように、微小管構築制御の基本的分子機構の解明は、細胞生物学領域の大きな懸案の問題であるが、同時に上記の二細胞接着機構間の連携の分子機構も、解明の待たれていた問題であった。そこでまずこのことをJournal of Cell Biology誌に報告したところ、同誌において(166,157-159,2004)解説記事が出されるなどの反響、注目を得た。現在は、引き続きFakチロシン861のリン酸化を介する微小管構築制御の分子機構検索を継続し、インテグリンシグナルと微小管構築制御の連携についての報告をまとめるための詰めの解析を行っている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)