Rab7低分子量G蛋白質による後期エンドソーム/リソソーム系輸送制御機構の解明
Project/Area Number |
15790153
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General medical chemistry
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
水野 広一 徳島大, 医学(系)研究科(研究院), 助手 (30321821)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2004: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | Rab7 / Rab8 / 後期エンドソーム / リソソーム / トランスゴルジネットワーク / RING finger motif / ユビキチン / EGF受容体 |
Research Abstract |
研究代表者は、これまでにCytoTrap法を用いてRab7低分子量G蛋白質の新規標的蛋白質Rabring7を同定している。本研究では、Rab7による後期エンドソーム/リソソーム系の輸送制御を解明することを目的に、Rabring7の解析を進めた。そのなかで、Rabring7にはアミノ酸レベルで約40%の相同を示す相同遺伝子が存在することを見い出した。この遺伝子産物は、Rab7とは結合せずにRab8と特異的に結合することからRabring8と命名した。Rabring8もRabring7と同様に、N末端側にRab結合領域、C末端側にRING finger motifしており、このRING finger motifがRabring8によるRab8のポリユビキチン化反応に寄与していることを明らかにした。Rabring8によるRab8のポリユビキチン化はK48Rユビキチン変異体を発現させた細胞でも観察されたこと、また、Rabring8の強制発現により細胞内Rab8の発現量は変化しなかったことから、Rabring8はユビキチンープロテアソーム系を介してRab8の発現量を調節しているのではないことが示唆された。Rab8はトランスゴルジネットワーク(TGN)から形質膜への輸送を制御すると考えられている。実際、Rabring8の強制発現によりTGNから形質膜へのEGF受容体の輸送が、GTP結合型Rab8を強制発現させた場合と同様に抑制を受けた。ユビキチンは後期エンドソーム/リソソーム系輸送制御においても鍵となる分子であることから、来年度はRabring8で得られた知見をもとに、Rabring7とユビキチン化反応との関連に注目した解析を行いたい。このように本年度の研究は予想以上に進展し、当初の目的はほぼ達成できた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)