矯正装置装着後の血中金属イオン濃度と溶出遺イオンの関連性
Project/Area Number |
15791223
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Orthodontic/Pediatric dentistry
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
飯嶋 雅弘 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (20305915)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
|
Keywords | 耐食性 / ガルバニック腐食 / 矯正装置 / 金属イオン / 溶出試験 |
Research Abstract |
各種市販矯正装置の腐食電位を測定し、異種金属接触腐食の駆動力となる装置間の電位差を評価した結果、矯正用ワイヤーでは、ステンレス鋼製ワイヤーの腐食電位が最も貴であり、Co-Cr-Ni合金製ワイヤー、β-Ti合金製ワイヤー、Ni-Ti合金製ワイヤーの順に腐食電位は卑となる傾向が認められた。ステンレス鋼製のコイルスプリングとRESPONDワイヤーは、他のステンレス鋼製ワイヤーと比較して、腐食電位は350mVほど卑な値を示した。ステンレス鋼製ブラケットの腐食電位は、その構造や接合部の有無によって大きな影響を受けた。2ピースタイプのブラケットは腐食電位が卑であり、ワイヤーと接触するとアノードとなって腐食する可能性が考えられた。 表面を鏡面研磨した板状試料を用いてガルパニック電流を計測した。全ての組合せで時間の経過に伴うガルパニック電流の低下が認められ、24間経過後ガルパニック電流がほぼ一定になった。TiとNiTi合金を組合せた場合、24時間以降においても0.033μAを超えるガルパニック電流が計測された。この結果は、溶出イオンの計測においてTiがカソードとして作用しNiイオンの溶出が加速されたことを反映している。ステンレス鋼とNiTi合金を組合せた場合も、24時間以降0.044μAを超えるガルパニック電流が計測された。また、臨床的なブラケットとワイヤーの面積比についてコンピューター・データー分析システムを用いて計算し、実験に採用した結果、ブラケットとワイヤーの面積比のガルパニック電流に及ぼす影響は小さかった。 5名の被験者についてマルチブラケット装着前(前日)と装着後(半年後)の静脈血を採取し、Ni、CoおよびCrに対するリンパ球芽球反応試験を行った結果、装置装着前と装着後での差は認められなかった。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)