染色体分化と細胞内共生微生物が種分化プロセスに及ぼす影響の解明
Project/Area Number |
15F15762
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Research Field |
Evolutionary biology
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
立田 晴記 琉球大学, 農学部, 教授 (50370268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
GRZYWACZ BEATA 琉球大学, 農学部, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2015-11-09 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2016: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2015: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
|
Keywords | フキバッタ / 染色体 / 種分化 / FISH / 共生微生物 / 系統 / ミトコンドリア / 生殖隔離 / Wolbachia |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年度は,日本産フキバッタ亜科昆虫に加え,全世界的な種についてもデータベースに登録されている塩基情報を取得して,系統解析を実施した.また2016年度に新たに収集したサッポロフキバッタ標本群について,2種のユニバーサルなプローブを使って蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)解析を実施し,地域集団間で蛍光部位を比較した. まずフキバッタ亜科の系統解析については,ミトコンドリアCOI遺伝子に焦点を絞り,全40種の塩基配列情報を解読,もしくはGenBank上に登録されている配列情報を取得し,系統解析を実施した.その結果,日本産フキバッタ亜科昆虫は1つのクレードに集約され,大陸に分布する同属別種の個体については分類群単位でクレードを形成しなかった.深い枝分かれの部位については高い支持確率を得られなかったので,新たに核遺伝子のITS領域,Ef1a領域などをシーケンスし,現在系統解析を試みている.ミトコンドリアの系統解析結果の一部は現在国際専門誌に論文を投稿,リバイス中である. また染色体のFISH解析については,18SリボソームDNA,染色体のテロメア側で見つかる配列のプローブを用いて,異なる蛍光物質を使ったハイブリを実施した.その結果,蛍光シグナルの大きさと部位に地域集団間で変異が見られたことから,地域集団の同定にこうしたシグナルが使える可能性がある.また配列部位の進化系列についても,本種の種内系統樹を作成することで実施したい.その他共生微生物についてはその検出方法の検討をおこなった.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)