Project/Area Number |
15H02586
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Community health nursing
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University (2016-2019) Chiba University (2015) |
Principal Investigator |
Nagae Hiroko 東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (10265770)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田村 恵子 京都大学, 医学研究科, 教授 (30730197)
宮下 光令 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
森田 達也 聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, 臨床教授 (70513000)
原沢 のぞみ 東京女子医科大学, 看護学部, 准教授 (10623077)
岩崎 孝子 東京女子医科大学, 看護学部, 助教 (50826401)
川原 美紀 (森下美紀) 東京女子医科大学, 看護学部, 助教 (10758840)
竹之内 沙弥香 京都大学, 医学研究科, 准教授 (00520016)
坂井 志麻 杏林大学, 保健学部, 教授 (40439831)
片山 陽子 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (30403778)
渡邉 賢治 自治医科大学, 看護学部, 助教 (50733622)
乗越 千枝 梅花女子大学, 看護保健学部, 教授 (70389500)
足立 智孝 亀田医療大学, 看護学部, 教授 (70458636)
池田 真理 東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (70610210)
谷垣 靜子 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (80263143)
酒井 昌子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (60236982)
高橋 在也 千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任助教 (30758131)
仁科 祐子 鳥取大学, 医学部, 講師 (70362879)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥33,540,000 (Direct Cost: ¥25,800,000、Indirect Cost: ¥7,740,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2018: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2017: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2016: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2015: ¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
|
Keywords | エンドオブライフケア / 市民教育 / ACP準備性 / 教育プログラム / 公衆衛生看護 / 市民教育プログラム / プログラム評価 / 意思表明支援 / パイロットスタディ / 地域特性 / アドバンス・ケア・プランニング / 対話 / 教育介入 / 準備性 / アドバンスケアプランニング / モデル検証 / 市民 / 地域包括支援センター / ACP / 対話促進 / 日本型 / コンピテンシィ / 地域高齢者 / 慢性疾患 / 意思決定支援 / コミュニティ / 市民協働 / エンド・オブ・ライフケア / 生活文化 / 地域 / 前向きコフォトー研究 |
Outline of Final Research Achievements |
The purpose of this study is to construct a Japanese-style ACP intervention model that reflects the Japanese lifestyle and values, and to demonstrate its effect. In order to achieve this purpose, ① ACP was conceptualized and categorized as a statement of intention support. ② Developed the readiness for ACP scale. ③ Two pilot studies verified the development of educational intervention programs and the adequacy of the readiness for ACP scale. As a result of this research, it was shown that Japanese-style ACP is important to support intention expression, and the ACP readiness that leads to "speaking" and "writing", which is an expression of intention, is useful as an evaluation of that stage. The pre- and post-assessment of the program significantly increased the participants' ACP readiness, demonstrating the validity of the program.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
人生100年時代にいる我々国民一人一人が最期までどう生きるかを考えたり話したり、人の話を聞いたりすることで自分の大切にしていることや願いを自分の身近な人に伝えることが重要である。しかし、いつ死が来るか、どう生きたいかについて、身近な人には話せないものである。 本研究は「自分で自分のことを語る」ことの大事さを伝え、語る場を提供することで他者に自分を伝える経験を積みかねることをACP準備性として新しい考え方を見出した。またそのための場づくりや学びの促進につながる社会に役立つプログラムを開発した。
|