• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アメリカ先住民による近代的ネーションの建設と合衆国連邦体制内におけるその位置づけ

Research Project

Project/Area Number 15J00713
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field History of Europe and America
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

岩崎 佳孝  立教大学, 社会学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords先住民 / ネーション / アメリカ合衆国 / カナダ / ボーダランズ / 連邦体制 / アメリカ先住民 / カナダ先住民 / 混血 / メイティ / ボーダーランズ / 先住民ネーション / 先住民主権
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、アメリカ合衆国に代表される連邦体制を敷く近(現)代国家内に、「認定」され統合/包摂された「近代的」主権体(ネーション、部族)としての先住民集団の形成過程と、連邦体制内でのその位置づけを検証することにある。また、これと対照的に「先住民」としてのアイデンティティを有しながらもいまだ「認定」を得られていないエスニック・マイノリティ集団の連邦国家内における実体の、前者との歴史的比較研究を行なうことにもある。本研究では上記目的のため、合衆国内の諸先住民集団の事例と、それに加えて合衆国とカナダのボーダーランズ(境界)を縦断する複数の先住民(「混血」)集団の事例にも焦点を当て、分析を行ってきた。また、本研究では上記各先住民集団を構成する成員の実態を検討する上で、その重要な一翼を担ったいわゆる「ホワイト・インディアン」(先住民化した白人)とその「混血」子孫にも着目しているが、本年度は19世紀の北米に移民し先住民化したアイルランド人と先住民集団との関わりにも研究の歩を進めた。7月~8月にカナダと合衆国、12月にはアイルランドに渡航し、複数の研究者と面談し、貴重な資料を収集した。その過程で多くの研究者、特にアメリカ/カナダ先住民や、「混血者」メイティと知己を得、貴重な助言、情報、資料の提供を得た。また、将来にわたる研究協力の約束も得た。とりわけ、カナダにおける調査では先住民/メイティ法学の権威にしてアルバータ大学教授キャスリーン・ベル氏とメイティ著作家マリア・キャンベル氏、また合衆国における調査ではメイティ史研究者ニコラス・ブルーマン氏、アイルランドでは合衆国=アイルランド外交史の泰斗であるコーク大教授デイビッド・ライアン氏という、いずれも非常に高名で、研究遂行上欠くべからざる知見を有する方々から貴重な協力を得た。その成果は『アメリカ史研究』や大阪大学『待兼山論叢』で公表した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 漂流する先住民、創出される「インディアン」―19世紀末北米ボーダーランズにおける先住民の放逐と混血民メイティの先住民化―2017

    • Author(s)
      岩崎佳孝
    • Journal Title

      アメリカ史研究

      Volume: 40 Pages: 46-65

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 難民化する先住民、創出される保留地―19世紀末~20世紀初頭北米ボーダーランズにおける棄民化された先住民の合衆国包摂2017

    • Author(s)
      岩崎佳孝
    • Journal Title

      待兼山論叢 史学編

      Volume: 51 Pages: 27-53

    • NAID

      120006585460

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 比較史と関係史をめざして―一国史の限界を知る(翻訳)2017

    • Author(s)
      マーティン・ドーントン、岩崎佳孝
    • Journal Title

      西洋史学

      Volume: 260号 Pages: 21-30

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『アメリカ先住民ネーションの形成』(自著紹介)2017

    • Author(s)
      岩崎佳孝
    • Journal Title

      アメリカ研究振興会『会報』

      Volume: 77号 Pages: 7-7

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 野口久美子『カリフォルニア先住民の歴史―「見えざる民」から「連邦承認部族」へ 2015年8月、256頁(書評)(2016年3月31日)(書評)2016

    • Author(s)
      岩崎佳孝
    • Journal Title

      『国際学研究』

      Volume: No. 49 Pages: 139-141

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 移動する先住民と創出される「インディアン」―19世紀末北米ボーダーランズにおける混血民メイティの合衆国包摂2017

    • Author(s)
      岩崎佳孝
    • Organizer
      関西アメリカ史研究会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2017-01-22
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 移動する先住民と創出される「インディアン」― 19世紀末北米ボーダーランズにおける混血民メイティの合衆国包摂2017

    • Author(s)
      岩崎佳孝
    • Organizer
      関西アメリカ史研究会第251回例会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 「カナダ先住民」のアメリカ合衆国における統合と排斥―北米ボーダーランズにおける先住民集団チピワと「混血」集団メイティの事例を中心に2017

    • Author(s)
      岩崎佳孝
    • Organizer
      日本カナダ学会第42回年次研究大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 混血民メイティと選ばれる先住民―19世紀末~20世紀初頭北米ボーダーランズにおける「インディアン」の創出2016

    • Author(s)
      岩崎佳孝
    • Organizer
      第15回歴史家協会大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(大阪府・茨木市岩倉町)
    • Year and Date
      2016-06-26
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 19世紀北米ボーダーランズにおける「先住民」集団と連邦国家―先住民「混血者」メイティの合衆国への包摂過程を中心に2015

    • Author(s)
      岩崎佳孝
    • Organizer
      広島史学研究会創立85周年記念大会
    • Place of Presentation
      広島大学大学東広島キャンパス(広島県・東広島市鏡山)
    • Year and Date
      2015-10-25
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] アメリカ先住民ネーションの形成2016

    • Author(s)
      岩崎佳孝
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] アメリカ先住民を知るための62章(うち5章担当)2016

    • Author(s)
      阿部珠理(編著)、飯山千枝子、石井泉美、石山徳子、伊藤敦規、岩崎佳孝、上村英明、内田綾子、大野あずさ、鎌田遵、川浦佐知子、岸上伸啓、佐藤円、鈴木透、辻祥子、長岡真吾、中野(水野)由美子、根元慎太郎、野口久美子、藤田尚規、水谷裕佳、宮下敬志、横須賀孝弘、余田真也、渡辺浩平
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Remarks] Japanese scholar presents research to CCC

    • URL

      http://www.chickasaw.net/News/Press-Releases/2016-Press-Releases/Japanese-scholar-presents-research-to-CCC.aspx

    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi