• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒンドゥスターニー音楽におけるペルシャ音楽の影響について

Research Project

Project/Area Number 15J01139
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Aesthetics and studies on art
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井上 春緒  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsターラ / イーカーゥ / ヒンドゥスターニー音楽 / 北インド音楽 / 音楽史 / 音楽文化交流 / ウスール / インド音楽 / リズム理論 / ペルシャ音楽 / 数学的 / 韻律論 / リズム型
Outline of Annual Research Achievements

本研究は北インドの古典音楽であるヒンドゥウターニー音楽におけるペルシャの影響を、14世紀から18世紀に書かれたペルシャ語音楽書の記述を基に明らかにするものであった。
ペルシャ語音楽書を使い、前近代における北インドの音楽文化交流の歴史に焦点を当てた本研究は、インド音楽の文化史研究としては、これまでにない新しい領域を開拓するものであった。
本研究ではまず、ペルシャで書かれたペルシャ語音楽書を読み、ペルシャのリズム理論イーカーゥの分析をおこなった。イーカーゥの理論が体系化される上ではアラビア音楽書の影響があることがわかったため、アラビア語音楽書を書いた、アラブの哲学者についても研究し、彼らのリズム理論の特徴を分析した。
次にインドで書かれた音楽書を取り上げ、それらのリズム理論の内容を分析した。特に重要であったのは、18世紀後半のインドで書かれたリズム理論が、ペルシャのリズム理論の用語で翻訳され説明されていることであった。このことから、音楽書の上では18世紀以降に本格的にペルシャのリズム理論がインドのリズム理論に影響を与えているということがわかった。
また、本研究では当時のペルシャとインドのリズム理論の特徴をそれぞれ、「組み替え型」と「分割型」と定義付け、それらの特徴が現在のヒンドゥスターニー音楽のリズム演奏とどのような関係にあるのかを分析した。その結果、タブラーのソロ演奏の前奏部にあたるペーシュカールの中に両者の特徴を見ることができた。これによって当時の音楽文化交流の痕跡を、現在の音楽を通して跡付けることができた。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 「カシュミール渓谷に残るいにしけの歌」2015

    • Author(s)
      井上春緒
    • Journal Title

      『アジア・アフリカ地域研究』

      Volume: No.15-2 Pages: 290-294

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ヒンドゥスターニー音楽の成立-リズム理論からみるペルシャとインドの音楽文   化の融合」2017

    • Author(s)
      井上春緒
    • Organizer
      日本音楽学会西日本支部、東洋音楽学会西日本支部合同例会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      2017-06-10
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] “ The Emergence of Hindustani music: Transformation of Music Culture in Northern India as Observed in Persian Treatises of Music ”2017

    • Author(s)
      井上春緒
    • Organizer
      第1回温州大学国際会議
    • Place of Presentation
      温州(中国)
    • Year and Date
      2017-04-22
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「ヒンドゥスターニー音楽の成立ーペルシャ語音楽書にみる北インド音楽文化の変容」2017

    • Author(s)
      井上春緒
    • Organizer
      第12回(2016年度)南アジア関係修論・博論発表会
    • Place of Presentation
      追手門学院大学(大阪)
    • Year and Date
      2017-04-08
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ヒンドゥスターニー音楽の成立ーペルシャ語音楽書にみる北インド音楽文化の変容」2017

    • Author(s)
      井上春緒
    • Organizer
      日本文化人類学会近畿地区研究懇談会 2016年度博士論文・修士論文発表会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪)
    • Year and Date
      2017-03-20
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ヒンドゥスターニー音楽のリズム理論におけるペルシャの影響」2015

    • Author(s)
      井上春緒
    • Organizer
      日本南アジア学会第28回全国大会
    • Place of Presentation
      東京・東京大学駒場Iキャンパス 1号館
    • Year and Date
      2015-09-26
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ポスター発表 ”Confluence of Indian and Persian Music Cultures: the Case of Kashmiri Sufiyana Musiqi”2015

    • Author(s)
      井上春緒
    • Organizer
      イスラーム地域研究第5回東京国際会議
    • Place of Presentation
      東京・上智大学
    • Year and Date
      2015-09-11
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「インド音楽とペルシャ音楽のリズム理論についての比較研究」2015

    • Author(s)
      井上春緒
    • Organizer
      南アジア学会 研究集会
    • Place of Presentation
      京都・京北山国の家
    • Year and Date
      2015-07-25
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi