現代日本における犯罪加害者家族の日常生活に影響を与える社会的要因
Project/Area Number |
15J01326
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Social welfare and social work studies
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
高橋 康史 筑波大学, 人文社会科学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | スティグマ / 自己アイデンティティ / 回復 / 物語論 / ゴフマン / 犯罪加害者家族 / エンパワメント / 自己物語 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、犯罪加害者家族の日常生活に影響を与える社会的要因を、現代の日本的特徴に注目しながら明らかにすることを目的としている。昨年度は、いかなる要因が彼/彼女らの日常生活を変容させるのかを検討したのに対し、本年度はいかにして彼/彼女らが日常生活を取り戻していくのかを、スティグマを鍵概念に位置づけ、明らかにした。犯罪加害者家族の日常生活は、事件前の社会的役割を取り戻す過程、また、新たな社会的役割を得る過程に注目しながら、研究を進めた。 第1に、社会福祉学・社会学・犯罪学に関連する文献を整理し、問題意識を明確にするとともにに、家族らの生活の再建を捉える理論的枠組みを検討した。第2に、質的調査を実施した。具体的には、本年度は6人の家族および1人の犯罪者本人へのインタビュ―調査を実施し、昨年度実施したインタビュ―調査も併せて分析した。また、加害者家族の自助グループ、加害者への支援団体など複数の支援団体において参与観察を行った。そして、国際的な視点から加害者家族の問題を捉えるために、韓国・児童福祉実践会セウム研究所における犯罪加害者家族支援の現場視察を行うとともに,政策セミナーに参加した。 以上の研究によって、犯罪加害者家族が生活を再建する過程においては、スティグマの解消を目指すことによって、かえって「普通であること」に拘束され、スティグマにとらわれていくことが明らかになった。このことから、非行臨床や社会福祉実践現場の支援において目指される〈回復〉を批判的に捉えていく必要性も認識された。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(7 results)