• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シナプス可塑性発現時における神経伝達物質受容体のエンドサイトーシスの解析

Research Project

Project/Area Number 15J02047
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Neurophysiology / General neuroscience
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤井 俊平  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsエンドサイトーシス / エキソサイトーシス / シナプス長期抑圧 / シナプス可塑性 / 全反射蛍光顕微鏡 / ライブイメージング / AMPA型グルタミン酸受容体 / 長期抑圧(LTD) / AMPA型グルタミン酸受容体 / 全反射顕微鏡 / Super Ecliptic pHluorin
Outline of Annual Research Achievements

記憶や学習の基礎メカニズムであるシナプス可塑性に着目し、分子・細胞レベルでの発現機構に関する研究を行った。そして、シナプス伝達効率が持続的に減少するシナプス長期抑圧と呼ばれるシナプス可塑性の発現時に、神経伝達物質受容体であるAMPA型グルタミン酸受容体が、シナプス後膜周辺でどのような動態を示すのかを研究した。前年度、全反射蛍光顕微鏡を用いてpH感受性蛍光タンパク質で標識したAMPA受容体のライブイメージングを行い、新実験手法を用いて個々のエンドサイトーシスの可視化を実現した。本年度は長期抑圧に際したAMPA受容体のエキソサイトーシスの個々のイベントを解析した。その結果、従来考えられてきた長期抑圧発現時における受容体の減少機構と異なり、エキソサイトーシスの減少が細胞膜表面のAMPA受容体の減少に関わることを示した。また、比較対象としてトランスフェリン受容体についても、長期抑圧発現時における細胞膜表面の受容体の量的変化、エキソサイトーシス・エンドサイトーシスの頻度変化を調べ、AMPA受容体と異なる動態を示すことを明らかにした。さらに、ガラス面に形成されたシナプス後膜様構造で起きる現象が、通常のシナプス後膜でも観察されるのか調べるために、斜光照明を用いたエキソサイトーシスとエンドサイトーシスの観察を行い、通常のシナプスでも同様の動態変化が観察される傾向があることを示した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Detection and characterization of individual endocytosis of AMPA-type glutamate receptor around postsynaptic membrane2017

    • Author(s)
      Shumpei Fujii, Hiromitsu Tanaka, Tomoo Hirano
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 印刷中 Issue: 6 Pages: 583-590

    • DOI

      10.1111/gtc.12493

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Analysis of cell-surface amount, individual endo- and exocytosis of AMPA receptors, revealed suppression of exocytosis is important in hippocampal LTD2016

    • Author(s)
      Shumepi Fujii, Hiromitsu Tanaka, Tomoo Hirano
    • Organizer
      46th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2016-11-12
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] New method to live-cell image individual exocytosis and endocytosis of glutamate receptors in postsynaptic and extrasynaptic membrane2016

    • Author(s)
      Hiromitsu Tanaka, Shumpei Fujii, Tomoo Hirano
    • Organizer
      第68回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-06-15
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 海馬長期抑圧時における膜表面 AMPA受容体の量的変化の精確な推定2016

    • Author(s)
      藤井俊平
    • Organizer
      日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-03-22
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi