• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

機能形質に基づく熱帯樹木の群集形成と多様性維持機構の解析

Research Project

Project/Area Number 15J02217
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Ecology/Environment
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

飯田 佳子  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords機能形質 / 葉形質 / 熱帯林 / 樹木群集 / 生育段階
Outline of Annual Research Achievements

採用第1年目である平成27年度は、目的の①「資源利用と関わる形質間の関係を異なる生育段階で解析する」に着目し、マレーシアのパソ、タイのドイインタノンの長期観察林において、実生及び稚樹の葉の形質を測定するための約3ヶ月間の野外調査及び解析を行った。マレーシアのパソでは、実生に関する共同プロジェクトとして2014年の一斉開花時に播種した1年生の実生ポットを収穫し(90種493個体)、生葉の形態測定を行い、乾燥後に、重量測定及び化学分析を行った。また、パソ50ヘクタール調査区内に生育する樹木種の810種のうち測定可能あった650種の稚樹(幹直径1㎝以上3 cm以下の個体, 存在しない場合は調査区内の最小個体)から生葉を採取し、形態測定を行い、乾燥後、重量測定及び化学分析を行った。タイのドイインタノン国立公園でも同様に15ヘクタール調査区内に生育する192種のうち測定可能であった144種の稚樹(幹直径1㎝以上3 cm以下の個体, 存在しない場合は調査区内の最小個体) から生葉を採取し、形態測定を行い、乾燥後、重量測定及び化学分析を行い、葉の形質を調べた。今後の調査により、他の生育段階の形質及び他のサイトでのデータを集めることにより、群集間比較が可能となる。
本年度の調査・分析データを元に、マレーシア・パソの熱帯樹木群集の共存樹種間の異なる生育段階における葉の形質の違いを調べた結果、実生、稚樹、成木において、種の葉の形質の関係では、従来から報告されている葉の経済スペクトラムと関連する葉形質が主成分分析の第一主成分となり、コストの高く生産性が低いが耐久性が高い葉を作る種とコストが低く生産性が高いが耐久性が低い葉を作る種の関係をうまく表していた。また、葉面積のみが生育段階の変化に伴い葉形質の関係内で大きく変動していることが明らかとなった。本成果は2016年3月に第63回日本生態学会でポスター発表を行った。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Temporal changes in tree species and trait composition in a cyclone-prone Pacific dipterocarp forest2016

    • Author(s)
      C, C. Monoy, K. Tomlinson, Y. Iida, N. G. Swenson, and F. Slik.
    • Journal Title

      Ecosystems

      Volume: 印刷中

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ontogenetic change of leaf trait associations in a lowland tropical rainforest2016

    • Author(s)
      Y. Iida, R. Sasaki, M. Kodama, Y. Chen, C. Fletcher, A. Kassim, S. J. Wright, K. Kitajima
    • Organizer
      第63回日本生態学会仙台大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-24
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Relationships between species traits and whole plant allocation across 71 tropical tree species in Papua New Guinea2015

    • Author(s)
      Y. Iida, N. G. Swenson, V. Novotny, G. D. Weiblen
    • Organizer
      Association for Tropical Biology and Conservation
    • Place of Presentation
      ホノルル(米国)
    • Year and Date
      2015-07-13
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Linking traits and biomass allocation with demography in seedlings across 50 co-occurring species in a subtropical forest2015

    • Author(s)
      Y. Iida, N. G. Swenson
    • Organizer
      第25回日本熱帯生態学会
    • Place of Presentation
      京都大学稲盛財団記念館(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-06-20
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi