• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

社会的養護における当事者参画の体系化

Research Project

Project/Area Number 15J02715
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Social welfare and social work studies
Research InstitutionJapan Women's University (2016-2017)
Toyo University (2015)
Research Fellow 永野 咲  日本女子大学, 人間社会学部, 学術研究員
Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥2,410,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2016: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2015: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords社会的養護 / 当事者参画 / 体系化 / 当事者 / 参画 / 児童養護施設 / 里親 / 当事者団体 / アフターケア / アドボカシー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、社会的養護における当事者活動が、真に当事者主体のものとして社会的に成立する条件の解明を目的としている。そのため、以下の3つの研究課題を設定した。①当事者参画が先行する国内の他領域との比較分析、②社会的養護における当事者活動の類型化、③海外の先行事例収集・検討の3つの課題を設定している。
3年目となる本年度には、これまでに得られた社会的養護における当事者活動の類型化と当事者参画による制度の成立課程について、より精緻化させることを計画した。そのために、米国で活動を続けておるエキスパートにインタビュー調査を実施し、米国の当事者団体の類型化と制作成立過程における当事者参画のインパクトについて、確認した。
また、得られた結果については、日本子ども虐待防止学会第23回学術集会ちば大会での大会企画シンポジウムにおいて、「社会的養護の子どもの参加・参画をめぐって─当事者の声とそれを支える大人たちの役割」をコーディネートし、これまでの成果を広く公表するとともに、カナダとアメリカから専門家を招聘し、国内の研究者・実践者4名を加えて、意見交換を行い、日本での当事者参画の体系化について検討を深めた。
3年度間の成果として、日本において社会的養護領域における当事者参画を体系化するには、日本においてほとんど見られない政策参画を行う団体の組織化が必須であり、そのためには、制度化のプロセスにおいて当事者の参画する仕組みが重要であると考えられる。その際には、制度先進国で実施されているような当事者の安全性を担保するトレーニングやプログラムが必要であり、当時に開発していくことが求められる。
今後(採用期間終了後)もさらなる研究を続け、社会的にも要請されつつある社会的養護領域での当事者参画について、体系化と具現化を発展させていく所存である。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report

Research Products

(9 results)

All 2017 2015

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] 社会的養護のもとで育った若者はどう生きているか2017

    • Author(s)
      永野咲
    • Journal Title

      『子どもと福祉』

      Volume: 10 Pages: 26-29

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 児童養護施設からの大学等進学に関する経年的変化その1―進学率区分ごとの自由記述の比較―2017

    • Author(s)
      永野咲・谷口由希子
    • Organizer
      第18回日本子ども家庭福祉学会全国大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 児童養護施設からの大学等進学に関する経年的変化その2―都道府県ごとの8年間の比較―2017

    • Author(s)
      谷口由希子、永野咲
    • Organizer
      第18回日本子ども家庭福祉学会全国大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 児童養護施設におけるアフターケア・リービングケアの現状と課題その1―全国調査の結果から実施傾向を探る2017

    • Author(s)
      永野咲・有村大士
    • Organizer
      日本社会福祉学会大65回秋季大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 児童養護施設におけるアフターケア・リービングケアの現状と課題―退所者、およびその支援の現状と職員の意識・認識についての検討2017

    • Author(s)
      有村大士・永野咲
    • Organizer
      日本社会福祉学会大65回秋季大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会的養護の子どもの参加・参画をめぐって─当事者の声とそれを支える大人たちの役割(大会企画シンポジウム)2017

    • Author(s)
      永野咲ほか
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第23回学術集会ちば大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会的養護における当事者参画の具現化を考える(公募シンポジウム)2017

    • Author(s)
      永野咲ほか
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第23回学術集会ちば大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会的養護における当事者活動の類型化・試論2015

    • Author(s)
      永野咲
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第21回学術集会にいがた大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2015-11-20
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 社会的養護のもとで育つ若者のライフチャンス2017

    • Author(s)
      永野咲
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi