動力の投影・付着による物質の移動・変形制御とインタラクション
Project/Area Number |
15J03919
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Human interface and interaction
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
河野 通就 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2017)
|
Budget Amount *help |
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | アクチュエーション / HCI / 人間拡張 / 機能的電気刺激 / ヒューマンコンピュータインタラクション / 電力供給 / ユビキタスコンピューティング / ヒューマンオーグメンテーション / Actuation / IoT / Ubiquitous Computing / Augmented Human |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は人間を含む物質の動力・稼動力制御技術とそれを用いたインタラクションについて取り組むものである.これはヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)・ヒューマンインタフェースの分野で,人間と物体とのインタラクションをコンピュータ制御によって,情報提示手法を拡張したり,操作手法を拡張することに繋がるという点において意義がある.本研究の主要な研究対象としてアクチュエータ・アクチュエーション技術が挙げられる.その中で当該年度は近年のHCI分野において注目されているElectrical Muscle Stimulation (EMS) を使用した人体に電気刺激を与えることによるアクチュエータ(筋肉)の制御手法について取り組んだ.特に前腕部・表情筋の制御について,技術の開発と刺激入力時の感性への影響について実験を行なった.またそのためにこれまで,人体に対する電気の通電時における安全基準及ひ関連研究のサーベイを行なってきている.当該年度は上述した交付申請書の記載内容について重点的に取り組んだ.その研究成果として,論文発表・採録が複数件あったことは大きな成果だといえる.当該年度の主要な成果として,電気的筋刺激ツールキットの開発及び人体に対する電気入力についてのサーベイ・ガイドラインの提案がある.これらは,近年のHCI分野の当該研究内容についての注目度の高さにより,その発展に大きく寄与することが想定される.特にガイドラインの作成は,これまで多様な分野の専門知識が必要であった本研究内容をまとめたものであり,研究者がその内容について網羅的に理解するのが難しかった問題を解決することに貢献できると考える.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)