注意による運動機能への影響およびその作用機序の網羅的解析
Project/Area Number |
15J05393
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Developmental mechanisms and the body works (A)
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
松谷 良佑 慶應義塾大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2017)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2017: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2016: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 脳波 / 筋電図 / コヒーレンス / 視覚運動統合 / 皮質内抑制 / 反回抑制 / 随意運動 / fMRI |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までに、脳波筋電図コヒーレンスが、体性感覚および視覚への重みづけに関係していることを明らかにした。第三年度である本年度は、前年度までに得られた研究成果について、その因果関係を明らかにすることを目的とした。本目的達成のために、強化学習手法を採用し予備検討をおこなった。実験では、運動中の被験者の脳波および表面筋電図の測定、そしてそれらの神経活動から算出されるコヒーレンス強度をオンラインで視覚的に被験者にフィードバックをし、被験者はこのフィードバックをもとにトレーニングをおこない、脳波筋電図コヒーレンスの強化をおこなう。予備実験として、フィードバックの方法やトレーニング期間等のパラメータを変化させながら、機能性の変化を観察できる程度の強化学習を誘導できるか、検討をおこなった。しかし、単純な強化学習パラダイムでは脳波筋電図コヒーレンスの変化を十分に誘導できないことがわかった。その原因として以下の点が考えられた。脳波筋電図コヒーレンスは0~1の値で皮質脊髄路の状態を表すが、皮質および脊髄それぞれの神経活動相互作用がその値を決定していると考えられる。そのため単純な強化学習パラダイムではこのような複数の軸によって決定される皮質脊髄路の状態を十分に操作することは難しい、もしくはその効果は小さくなると考えた。そこで皮質および脊髄それぞれの神経活動に着目した強化学習パラダイムの確立が必要と考えられる。これまでの実験データの相関解析の結果をもとに、機能性変化を誘導できる効果量を見積もり実験パラダイムを構築までおこなったが、研究期間内に本実験の実施には至らなかった。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)