ubiquilin2とoptineurinによるALS/FTD共通分子病態
Project/Area Number |
15J05597
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Neurology
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
逢坂 麻由子 慶應義塾大学, 医学部 (信濃町), 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | タンパク質品質管理機構 / UBQLN2 / optineurin / progranulin / ubiquilin2 / ALS / TDP43 |
Outline of Annual Research Achievements |
最近amyotrophic lateral sclerosis (ALS) 患者の全exon解析にて新たなALS/front temporal dementiaの原因遺伝子TBK1が同定された。通常状態でoptineurin、p62、TBK1はautophagosomeに局在しているが、TBK1に変異が生じるとTBK1はその機能を喪失し、autophagyが障害されこれら3つの分子は封入体として蓄積すると推測されている。 TBK1がoptineurinやP62の上流でautophagyの進行に必須であり、その機能喪失がautophagyの障害を引き起こすことはALS発症カスケードを想定する上で重要だ。野生型と機能喪失型TBK1プラスミドを用い、N2a細胞において野生型TBK1もしくは機能喪失型TBK1と野生型ubiquilin2もしくはALS関連変異型ubiquilin2そして野生型ubiquitinを共発現させ、免疫ブロットにより機能喪失型TBK1の与える影響を検討したがubiquitinの発現量に有意差は認めなかった。同様にTBK1-optineurin-ubiquilin2経路に与えるTBK1の作用を検討するため、TBK1の作用点であるoptineurinの217番目のアミノ酸塩基であるセリンをアラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸にそれぞれ変化させた変異型optineurinプラスミドを作成し、N2aに各変異型optineurinを発現させ野生型もしくは変異型ubuquilin2そして野生型ubiquitinを共発現させ、免疫ブロットによりubiquitinの発現量を検討したが有意差は認めなかった。また野生型もしくは変異型ubiquilin2および野生型ubiquitinを共発現させたN2a細胞にTBK1阻害薬を作用させ免疫ブロットを行ったが、有意差は認めなかった。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)