• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

音楽を聴くことが行動に与える意識的・無意識的影響の解明

Research Project

Project/Area Number 15J06118
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Experimental psychology
Research InstitutionOsaka University (2016)
Hiroshima University (2015)

Principal Investigator

栗林 龍馬  大阪大学, 人間科学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2016: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords高周波成分 / 脳波 / 聴覚処理 / 注意機能 / アルファ波 / 無意識 / 背景音 / ハイレゾ音源 / テンポ / 行動ペース / 自律神経系活動 / 無意識的影響
Outline of Annual Research Achievements

可聴域をこえる高周波成分を含む音源を聴いたときは,脳波のアルファ帯域パワーが高くなることや,注意機能が向上する可能性が示されている。本年度は,時間分解能に優れた事象関連電位を用いて聴覚情報処理過程を評価する計画であった。しかし,高周波成分の効果は,スピーカーで聴取した場合には生じるが,ヘッドホンでは生じないという報告がある。このことは,高周波成分の効果は,聴覚処理を介さずに生じることを示唆する。そこで本年度は,高周波成分を含む音源をヘッドホンで聴取することが心理生理反応に及ぼすかどうかを追試する計画に変更した。
実験は二重盲検法で行った。大学生25名が,高周波成分をカットした音源および高周波成分を含む音源を400秒間聞きながら暗算課題を行った。課題中の脳波を記録した。参加者は2桁の足し算を行い,合計が100より大きいか小さいかを判断して,ボタン押しを行った。課題終了後に,10形容詞対で構成された音質評価に関する質問紙(7段階SD法),および課題中の気分状態に関する質問紙に回答した(覚醒,快‐不快)。
音質評価や主観的覚醒,快‐不快気分に有意差はなく,参加者は2つの音源を区別できなかった。一方,先行研究と同様に,高周波成分をカットした音源を聴いたときよりも,高周波成分を含む音源を聴いたときの方が,アルファ帯域パワーが高く,暗算課題のエラー率が小さかった。
先行研究と同様に,ヘッドホンによる聴取でも高周波成分の効果が認められた。このことは,高周波成分が脳波に与える効果が聴覚処理を介さないとは言えないことを示している。さらに,高周波成分をカットした音源を聴いたときと比べて,高周波成分を含む音源を聴いたときの方が暗算課題のエラー率が小さかったことは,高周波成分を含む音源を聞いたときは注意機能が向上するという前年度の研究によって得られた知見を支持するといえる。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] High-resolution audio with inaudible high-frequency components induces a relaxed attentional state without conscious awareness2017

    • Author(s)
      栗林 龍馬,入戸野 宏
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 8

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.00093

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Music Instruments That Produce Sounds with Inaudible High-Frequency Components <Research Material>2015

    • Author(s)
      栗林龍馬・入戸野宏
    • Journal Title

      広島大学大学院総合科学研究科紀要. I, 人間科学研究

      Volume: 10 Pages: 35-41

    • DOI

      10.15027/39146

    • NAID

      120005712990

    • ISSN
      1881-7688
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2032717

    • Year and Date
      2015-12-31
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ハイレゾ音源は何がいいのかを探る2016

    • Author(s)
      栗林 龍馬
    • Organizer
      2016年度日本生理人類学会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      関西セミナーハウス(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-09-06
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ハイレゾ音源はなぜ良いのか?2016

    • Author(s)
      栗林 龍馬
    • Organizer
      第34回日本生理心理学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-05-15
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ハイレゾ音源の聴取が視覚ヴィジランス課題に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      栗林龍馬・入戸野宏
    • Organizer
      第33回日本生理心理学会大会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-05-23
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] ひろしま医工連携・先進イノベーション拠点

    • URL

      http://hibeam.hiroshima-u.ac.jp/

    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi