Mechanism of nucleic acids translocation across the lysosomal membrane in a novel autophagic system
Project/Area Number |
15J06173
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
General medical chemistry
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
CONTU Viorica Raluca (2017) 山梨大学, 総合研究部, 特別研究員(DC1)
CONTU VIORICA RALUCA (2015-2016) 山梨大学, 総合教育部, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2017)
|
Budget Amount *help |
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | RNautophagy / 細胞内RNA分解 / リソソーム / SIDT2 / YxxΦモチーフ / DNautophagy / 核酸分解 / RNA |
Outline of Annual Research Achievements |
RNautophagyはリソソームによる新規RNA分解経路であり、ATPの消費を伴いRNAがリソソーム内に直接取り込まれ、分解される。SIDT2はリソソーム内へのRNA取り込みを仲介することも明らかとなっており、SIDT2を介するRNautophagyは細胞内におけるRNA分解に貢献していることも報告している。平成29年度にSIDT2のリソソーム局在に必要な選別シグナル、そしてSIDT2のリソソーム局在とRNautophagyにおけるSIDT2の機能との関係についての研究を完成させた。 平成27・28年度にSIDT2の構造上にある3つのYxxΦモチーフ(YGSF, YDTL, YLCV)のチロシンに変異を導入した3YS変異体はリソソームに局在しなくなり、SIDT2のリソソーム局在にこれらの3つのYxxΦモチーフが必要であること、そしてSIDT2によるRNautophagyの活性にはSIDT2のリソソーム局在が必要であることを明らかにした。また、SIDT2の過剰発現により、細胞内RNA分解が著しく促進できることも見出した。 平成29年度にリソソーム阻害剤処理により、SIDT2過剰発現によるRNA分解促進効果が抑制されたことから、その分解促進がリソソームにおける分解によるものだということがわかった。3YS変異体にYxxΦモチーフを導入することにより3YS変異体はリソソームに再局在し、また細胞内RNA分解をSIDT2と同程度促進した。次にリソソームに局在しないSIDT2のパラログであるSIDT1にこれらの3つのYxxΦモチーフを導入した結果、SIDT1変異体はリソソームに局在を示すようになり、細胞内RNA分解をSIDT2と同程度促進した。これらのことからSIDT2の3つのYxxΦモチーフが実際に機能していることが確認された。さらに、SIDT2の3つのYxxΦモチーフがAP複合体と相互作用するかどうか調べた結果、YGSFモチーフはAP-1とAP-2複合体と相互作用することがわかった。このことからYGSFモチーフを介するSIDT2のリソソーム局在制御はAP-1とAP-2を介して行われることが示唆された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(16 results)