• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代中東のインターナショナルスクールにおけるジェンダー実践―中東的近代の国際比較

Research Project

Project/Area Number 15J07975
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Gender
Research InstitutionJ. F. Oberlin University

Principal Investigator

鳥山 純子  桜美林大学, 人文学, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords中東 / インターナショナルスクール / 移動 / ジェンダー / エジプト / 教育 / レバノン / 文化人類学 / 民族誌 / エジプト:UAE:レバノン / 階級 / 開発
Outline of Annual Research Achievements

2017年度は、本研究課題の最終年度として、1,2年目に収集したデータを包括的に分析することを主眼とした。そこで中心的位置を占めたのは、①収集データの学術媒体への発表、②研究会開催を通じた考察理論及び枠組みの検討である。以下、①②それぞれについての具体的成果を述べる。
①研究成果の学術媒体での発表
学術論文としての投稿(情報文化学会『情報文化論』、お茶の水女子大学ジェンダー研究所『ジェンダー研究』)のほか、アジ研で委員を務めた研究会を利用し、書籍、公開講演会、ウェブレポートといった多彩な形での成果発表に努めた。また本年度は、昨年のフランスに続き、韓国での研究発表を行い、韓国での文化人類学者や中東ジェンダー研究者とのネットワーク形成を行った。
②研究会実施を通じた研究枠組みの検討、洗練
本年度はまた、研究成果発表とも絡んで、1年次2年次に収集した個別のデータの考察枠組みの検討に力をいれた。その際に積極的に行ったのが、研究会開催と、諸研究会への参加・報告である。それらを通じて、中東のインターナショナルスクールにおける相互行為に着目したジェンダー関係の形成を主たるテーマとしながら、実際に参与観察からえたデータを、社会階層、ジェンダー、使用言語、地理的移動といった、セクショナリティを超えた、多元的な格差軸を横断するテーマとして考察することを意識しつつ論文執筆準備を進めた。『情報文化論』と『ジェンダー研究』に投稿した論文では、相互行為としてのミクロな現象の考察の枠組みの試論執筆を試みた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2018 2017 2016 2015

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 書評、Kevin Gray, Hassan Bashir, and Stephen Keck 編Western Higher Education in Asia and the Middle East: Politics, Economics, and Pedagogy (Lexington Books 2017年)2018

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Journal Title

      ジェンダー研究

      Volume: 13

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 第3章 病の前の舅の姿を求めて2018

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Journal Title

      村上薫編「中東における家族の変容」研究会調査報告書(ウェブ版)

      Volume: NA Pages: 34-45

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 女性からみたカイロの生殖の一風景―家族をめぐる二つの期待の狭間で―2017

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Journal Title

      村上薫編『不妊治療の時代の中東―家族をつくる、家族を生きる、アジ研選書No.49』

      Volume: NA Pages: 81-110

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 消費主義時代のエジプトの家族―女性の視点から2017

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Journal Title

      アジ研ワールド・トレンド

      Volume: 265 Pages: 10-11

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「『イスラーム』と『ジェンダー』:実態と認識の間の二つのブラックボックス」2017

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Journal Title

      『イスラーム・ジェンダー学の構築に向けて』、日本学術振興会科学研究費(A)「イスラーム・ジェンダー学の構築のための基礎的総合的研究」

      Volume: なし Pages: 25-38

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] “Shopping for Schools in Egypt: Politics behind the prosperity of private international schools”2016

    • Author(s)
      Junko TORIYAMA
    • Journal Title

      World Affairs

      Volume: 3 (34) Pages: 85-91

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評、嶺崎寛子著『イスラーム復興とジェンダー――現代エジプト社会を生きる女性たち』2016

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Journal Title

      ジェンダー研究

      Volume: 19 Pages: 225-227

    • NAID

      120005733370

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第3章、中東における生殖補助技術の利用に関わる社会・文化的研究の動向―M.  インホーンによる研究のレビューから2016

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Journal Title

      『中東イスラーム諸国における生殖医療と  家族』研究会調査報告書

      Volume: NA Pages: 26-37

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学校教育は女性の社会参画の特効薬か?――エジプトの女性学校教員の職業選択に見る学校教育の影響2016

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Journal Title

      女性たちの21世紀

      Volume: 85 Pages: 17-21

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 身に着ける歴史としてのファッション-個人史と社会史の交差に見るエジプト都市 部の老齢ムスレマの衣服2015

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Journal Title

      世界史のなかの 女性たち

      Volume: NA Pages: 244-256

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] “Writing Shakhsiya in an Egyptian School: Examining a process of self-fashioning through everyday life communications”2017

    • Author(s)
      Junko Toriyama
    • Organizer
      Colloque dans le cadre de l’accord EHESS-NIHU, La culture populaire au moyen-orient: Approaches franco-japonaises croisees
    • Place of Presentation
      パリ、フランス
    • Year and Date
      2017-03-27
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 鳥山純子生殖に関わるカイロの大衆言説に見るイスラーム、国家、セクシュアリティ2017

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Organizer
      日本中東学会年次大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Rediscovering gender as a strong analytical tool to resist against the stereotypes of Middle East2017

    • Author(s)
      Junko Toriyama and Hiroko Minesaki
    • Organizer
      Korean Association for Middle Eastern Studies
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Playing with Social Positions in Contemporary Cairo: Manners and Techniques for Making Friends2017

    • Author(s)
      Junko Toriyama
    • Organizer
      Korean Society for Cultural Anthropology
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Shopping for schools in Egypt: The politics behind the prosperity of private international schools”2016

    • Author(s)
      Junko Toriyama
    • Organizer
      Asian Federation of The Middle Eastern Studies
    • Place of Presentation
      ウランバートル、モンゴル
    • Year and Date
      2016-09-23
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 複合的コミュニケーションとしての大衆的「伝統芸能」-エジプトの料理番組『セッティ・ガリア』を事例に2016

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Organizer
      人間文化研究機構「現代中東地域研究推進事業」キックオフ国際シンポジウム「中東における『民衆文化』の構成と『民衆』概念の再検討」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2016-02-27
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 関係性から紡ぐ自己-現代カイロの学校教員を事例に2015

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Organizer
      国際ジェンダー学会
    • Place of Presentation
      東京女子大学、東京都杉並区
    • Year and Date
      2015-09-06
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 人から考えるフィールドの描き方-00年代カイロの  女性学校教員を事例に(私が人からしか考えられなかったのはなぜか)2015

    • Author(s)
      鳥山純子
    • Organizer
      国際ジェンダー学会 開発とジェンダー部会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学、東京都文京区
    • Year and Date
      2015-06-21
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] イスラームってなに? シリーズ2、イスラームの暮らし2017

    • Author(s)
      鳥山純子 (長沢栄治監修)
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      かもがわ書店
    • ISBN
      9784780308617
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi