情報の属性が相互行為に及ぼす影響の会話分析研究―日英語会話を対象に
Project/Area Number |
15J10738
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Linguistics
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
岩井 恵利奈 青山学院大学, 文学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 英語 / 語用論標識 / (歴史)語用論 / 会話分析 / 相互行為 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は, カナダのブリティッシュ・コロンビア大学 (UBC) にて在外研究を行い, 本研究は飛躍的な発展を見せた. 研究実績の概要は, 以下の通りである.
第一に,「語用論標識Stillの行為機能の発達」と題した論文を『語用論研究』(第19号) に投稿した. 本論文は, 第18回語用論学会 (2015年12月・名古屋大学) での発表内容に大幅な加筆・修正を加えたものである. 第二に, 研究成果発表として, “Connective Functions and the Functional Development of a Concessive Discourse Marker Still” と題した論文を, 第34回日本英語学会 (11月・金沢大学) で発表した. 語用論標識stillの連結機能 (connective functions) とその通時的発達を分析した内容である. 本発表内容は, 加筆・修正を施し, JELS 34に掲載された.また, 当初より予定していた第15回国際語用論学会 (15th International Pragmatics Conference) (Belfast, Northern Ireland, 2017年7月) での個人研究発表に応募し, 採択された. “The functional development of pragmatic markers: Case studies of still and then” と題した論文を発表予定である. さらに, 本年度は, 小野寺典子 (編)『発話のはじめと終わり―語用論的調節のなされる場所』(2017年3月刊行, 東京:ひつじ書房) の第6章の翻訳 (ジョセフ・V・ディアス著「周辺部のsort/kind of―台本の対話に見られるメタ語用論的遊びと複雑な相互作用/テクスト的効果」) も務めた.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)