• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

パルスESR法を用いた光化学系IIマンガンクラスター構築過程の追跡

Research Project

Project/Area Number 15J11091
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Physical chemistry
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

浅田 瑞枝  名古屋大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
KeywordsESR / 光化学系II
Outline of Annual Research Achievements

光合成光化学系(PS)IIの触媒部分であるMnクラスターは、4つのMnと1つのCa、5つのO原子が周囲のアミノ酸残基に配位した構造になっており、光照射により自発的に形成される(光活性化)。Mnクラスター光活性化反応過程では、まず1つのMn2+イオンがPS IIに結合し、光照射により酸化されMn3+となる。光活性化の初期過程では、Mn2+イオンが特異的に1つだけ結合するサイトが存在することが明らかになっていた。しかし酸素発生系内に複数存在する結合サイトのうち、どの位置にMn2+が結合し、どのように光活性化が進行するのか、詳細は明らかになっていなかった。本研究ではMnクラスター形成メカニズムを解明することを目的として、Mn2+の特異的な結合サイトの位置解明に取り組んだ。本研究では電子スピン共鳴法を応用した電子―電子二重共鳴法を用いて、Mn2+の特異的な結合サイトとPSII内で安定に形成するチロシンラジカルYD間の距離を測定した。距離情報から、Mn2+の特異的な結合サイトの位置が明らかになった。Mn2+結合サイト近傍に2つのカルボキシル基が配位し構造を安定化することが明らかになった。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Location of the High-Affinity Mn2+ Site in Photosystem II Detected by PELDOR2015

    • Author(s)
      Mizue Asada and Hiroyuki Mino
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 119 Pages: 10139-10144

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] PELDOR法を用いた光化学系II表在性サブユニットPsbPの結合位置の解析2016

    • Author(s)
      浅田瑞枝、西村大志、佐藤文彦、伊福健太郎、三野広幸
    • Organizer
      第57回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2016-03-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 光化学系II表在性サブユニットPsbP結合位置の解析2015

    • Author(s)
      浅田瑞枝、西村大志、佐藤文彦、伊福健太郎、三野広幸
    • Organizer
      第54回 電子スピンサイエンス学会年会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-11-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] PELDOR study on the high-affinity Mn(II) site of photoactivation of photosystem II2015

    • Author(s)
      浅田瑞枝、三野広幸
    • Organizer
      第53回 日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2015-09-13
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Position of the Mn(II) binding site at the initial step of photoactivation of photosystem II studied by PELDOR2015

    • Author(s)
      Mizue Asada and Hiroyuki Mino
    • Organizer
      The 4th IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems
    • Place of Presentation
      Nagoya University
    • Year and Date
      2015-08-31
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] パルスELDOR法を用いた光化学系II Mnクラスターの光活性化におけるMn2+親和サイトの位置決定2015

    • Author(s)
      浅田瑞枝、三野広幸
    • Organizer
      第19回ESRフォーラム研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2015-07-24
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Position of the Mn(II) binding site at the initial step of photoactivation of photosystem II studied by PELDOR2015

    • Author(s)
      Mizue Asada and Hiroyuki Mino
    • Organizer
      The 3nd Awaji Workshop on Electron Spin Science & Technology
    • Place of Presentation
      Awaji yumebutai
    • Year and Date
      2015-06-14
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi