• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞膜インナーリーフレットを標的とした自己局在性小分子プローブの開発

Research Project

Project/Area Number 15J11671
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Bio-related chemistry
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

中村 彰伸  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords細胞膜インナーリーフレット / 自己局在性リガンド / 蛋白質局在移行 / シグナル伝達経路 / 蛋白質工学 / カチオン電荷
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、細胞膜インナーリーフレットに自発的に局在化する小分子リガンド化合物を用いた、細胞内蛋白質の空間配置(局在)を細胞膜インナーリーフレット選択的に移行誘導するシステム(SLIPTシステム: Self-localizing Ligand-Induced Protein Translocation)の新規開発と細胞内シグナル制御への応用を目的としている。
本年度は、昨年度に新規開発したmgcTMPによる細胞膜選択的な標的蛋白質の局在移行誘導システムの更なる発展に注力した。細胞膜は、細胞内情報伝達における非常に重要な反応場の一つとして知られており、細胞外から刺激が入力されると、さまざまなシグナル蛋白質が細胞膜へ局在化し、分子プロセスが細胞膜上で進行することで、さまざまなシグナル伝達経路が活性化する。そこで、mgcTMPの標的蛋白質にさまざまなシグナル蛋白質を融合した人工蛋白質を設計し細胞に発現させれば、mgcTMPの添加でシグナル蛋白質の細胞膜局在化をトリガーとするさまざまなシグナル伝達経路を人工的に活性化できるものと考えた。
種々の検討の結果、SLIPTシステムを用いることで、mgcTMPの添加でさまざまなシグナル蛋白質を細胞質から細胞膜への移行誘導が行えることを実証した。さらに、融合するシグナル蛋白質を変更することで、PI3K/Akt, Ras/Erk, Racといった、さまざまなシグナル伝達経路を選択的に活性化することにも成功した。
本SLIPTシステムは、細胞膜を起点に活性化する細胞内のさまざまなシグナル伝達経路と細胞機能との関係を調べるための汎用的ツールとしての応用が期待できる。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 2015 Other

All Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 1細胞2分子制御システムの創製2017

    • Author(s)
      中村 彰伸、藤沼 学子、沖 超二、真流 玄武、青木 一洋、松田 道行、築地 真也
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞膜選択的タンパク質局在移行誘導システムの分子デザイン2017

    • Author(s)
      澤田 隼佑、中村 彰伸、藤沼 学子、沖 超二、築地 真也
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 局在性リガンドツールの新展開1:細胞内Ras/Erkシグナルのオンオフ制御2016

    • Author(s)
      中村 彰伸、石田 学、沖 超二、松田 道行、築地 真也
    • Organizer
      日本化学会 第96春季年会 (2016)
    • Place of Presentation
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-27
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 局在性リガンドツールの新展開2:細胞膜選択的SNAP-tag局在移行誘導システム2016

    • Author(s)
      藤沼 学子、沖 超二、中村 彰伸、石川 瑛介、石田 学、築地 真也
    • Organizer
      日本化学会 第96春季年会 (2016)
    • Place of Presentation
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-27
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] SLIPTテクノロジーによる細胞内ERKシグナルのオンオフ制御2016

    • Author(s)
      中村 彰伸、沖 超二、石田 学、築地 真也
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第42回検論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 可逆的蛋白質局在制御による細胞内シグナルのTemporalコントロール2016

    • Author(s)
      中村 彰伸、築地 真也
    • Organizer
      第1回材料科学フロンティア研究院シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] SNAP-tagを標的とした細胞膜選択的SLIPTシステムの創製2016

    • Author(s)
      澤田 隼佑、沖 超二、藤沼 学子、中村 彰伸、築地 真也
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第42回検論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 直交型SLIPTシステムによる1細胞2分子制御2016

    • Author(s)
      藤沼 学子、中村 彰伸、沖 超二、築地 真也
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第42回検論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] New green and orange fluorescent DNA probes: design and applications to live cells2016

    • Author(s)
      Akinobu Nakamura, Kazumasa Takigawa, Shinya Tsukiji
    • Organizer
      ISNAC2016 (The 43rd International Symposium on Nucleic Acids Chemistry)
    • Place of Presentation
      Kumamoto University
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 局在性リガンドを用いた生細胞内Ras/MAPKシグナルの可逆的制御2016

    • Author(s)
      中村 彰伸、沖 超二、小松 直貴、松田 道行、築地 真也
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] カチオンタグ連結SNAP-tagと局在性リガンドに基づいた細胞膜選択的局在移行誘導システム2016

    • Author(s)
      藤沼 学子、沖 超二、中村 彰伸、石川 瑛介、石田 学、築地 真也
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 局在性化合物による生細胞内MAPKシグナルのTemporalコントロール2015

    • Author(s)
      中村 彰伸、沖 超二、小松 直貴、松田 道行、築地 真也
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-03
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 局在性リガンドによる細胞内SNAP-tag局在移行誘導システム(1):基本分子設計と特性2015

    • Author(s)
      藤沼 学子、沖 超二、中村 彰伸、石川 瑛介、石田 学、築地 真也
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 局在性リガンドによる細胞内SNAP-tag局在移行誘導システム(2):生細胞内シグナルの人工制御2015

    • Author(s)
      篠田 英里、藤沼 学子、沖 超二、中村 彰伸、石川 瑛介、築地 真也
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] BMB2015 若手優秀発表賞を受賞

    • URL

      http://www.nitech.ac.jp/campus/news/4233.html

    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi