• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小児患児が経験するイルネス・アンサーテンティの生涯発達的影響と発生機序を探る

Research Project

Project/Area Number 15J12105
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Educational psychology
Research InstitutionThe University of Tokyo
Research Fellow 石井 悠  東京大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC1)
Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsイルネス・アンサーテンティ / 小児慢性疾患 / 面接調査 / 生涯発達
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、“イルネス・アンサーテンティ(IU)”について、近年注目されている不安やストレスとの関連からではなく、それが病気を経験した・している子どもの生涯発達に与える影響を実証的に明らかにし、日本文化におけるその発生メカニズムを詳細に明らかにすることを目的としていた。
これまでの研究から、青年期以前に経験したIUがその後の将来展望と関連している可能性が示唆されたものの、前回の調査では小児疾患として小児がんや心疾患など幅広い疾患を対象としていたため、結果の解釈には限界があった(研究参加者の将来展望に対するIUの影響が、病気の種類の影響と、交絡してしまう可能性が否定できないため)。そのため今年度は、都内のA大学病院の院内学級において改めて研究参加者を募集し、治療環境・治療疾患についてその類似性を高めた上で再度検討を試みた。結果的に、A病院に入院経験のある成人期前期の男女11名と、その母親7名に半構造化面接を行うことができた。この調査の結果で、今回の母親は全員IUについて語りがあったものの、子ども11名のうちおよそ半数からはIUがないと語られた。その背景には、母親や医療者からの説明が大きな役割を果たしていると考えられるが、今後さらに分析を進めていく。
また、子どものIUの発生・低減と病棟保育の関連を検討した研究として、「いまここ」を超える保育目標(「退院してから~」「10年後に~」など)を語った保育士3名を対象に面接調査を行った。その結果、病棟保育士は子どもの発達度合いや病気・病院の理解をあそびなどの場面で確認し、それを医療者に共有することで、入院・治療環境が子どもにとって見通しのもてるものになるよう、すなわち、不要なIUの発生を防げるよう、働きかけていることが示唆された。
一連の研究を通じて,日本の子どもが経験するIUついての解明が確実に進んだと考えられる。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report

Research Products

(13 results)

All 2018 2017 2016 2015

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] 脳腫瘍経験者とその母親のイルネス・アンサーテンティーの関連性の検討:事例研究2018

    • Author(s)
      石井 悠
    • Journal Title

      家族心理学研究

      Volume: 31 Pages: 103-118

    • NAID

      40021487169

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 本学における薬学部初年次教育としてのアカデミックスキルズ講義へのルーブリック評価導入とその効果検証2018

    • Author(s)
      河本愛子・石黒千晶・浜名真以・石井悠・西田季里・吉永真理
    • Journal Title

      昭和薬科大学紀要

      Volume: 52 Pages: 11-23

    • NAID

      120006465588

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 病棟保育士の役割の検討:小児一般病棟に勤務する保育士を対象として2018

    • Author(s)
      石井 悠
    • Journal Title

      医療と保育

      Volume: 16 Pages: 40-55

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 病棟保育士が経験する道徳的問題に関する質的検討2017

    • Author(s)
      石井 悠
    • Journal Title

      チャイルド・サイエンス

      Volume: 14 Pages: 24-28

    • NAID

      40021741424

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 子どもの育ちを支える病棟保育士の情動(自主企画シンポジウム「育てる者の,情(へ)の知性 領域特異的情動知性の提案へ向けて」話題提供)2018

    • Author(s)
      石井 悠
    • Organizer
      日本発達心理学会第29回大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 病棟保育士が経験する倫理的葛藤の検討2017

    • Author(s)
      石井 悠
    • Organizer
      日本発達心理学会第 28 回大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2017-03-27
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 幼児の小集団における紙絵本とデジタル絵本へのかかわり2017

    • Author(s)
      野澤祥子・石井 悠
    • Organizer
      日本発達心理学会第 28 回大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2017-03-27
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] NICU・GCUにおける病棟保育士の実態 ー数と業務内容の実態把握を目指してー2017

    • Author(s)
      石井 悠
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 病棟保育士の専門性~子どもの生涯発達に対する役割を探る~2016

    • Author(s)
      石井 悠
    • Organizer
      感情心理学会第24回大会(若手企画)
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2016-06-17
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 母親のイルネス・アンサーテンティ(IU)の先行要因の検討2016

    • Author(s)
      石井 悠
    • Organizer
      日本発達心理学会第 27 回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-05-01
    • Related Report
      2016 Annual Research Report 2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 病棟保育士の専門性~子どもの生涯発達に対する役割を探る~2016

    • Author(s)
      石井 悠
    • Organizer
      日本発達心理学会第 27 回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-04-29
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] The relation between future time perceptive and illness uncertainty of adult survivors of childhood severe illness2015

    • Author(s)
      Yu Ishii
    • Organizer
      Emotions 2015: 6th International conference on emotions, well-being and health
    • Place of Presentation
      Tilburg, Netherland
    • Year and Date
      2015-10-25
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 小児病棟におけるアタッチメント「季刊 発達153:最新・アタッチメントからみる発達」2018

    • Author(s)
      石井悠・土屋昭子
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082865
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi