Development of visual literacy-Starting Japanese language education
Project/Area Number |
15K02648
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Japanese language education
|
Research Institution | Tokyo International University |
Principal Investigator |
Okamoto Noriko 東京国際大学, 国際関係学部, 教授 (20275811)
|
Research Collaborator |
KADOKURA masami
HATTORI kumiko
OKUIZUMI kaori
YABE mayumi
NAGAI masako
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | ビューイング / カリキュラム / 言語政策 / 教授法 / 日本語教育 / マルチリテラシーズ / メディアリテラシー / 複数モードコニュニケーション / 記録と記憶 / 批判的談話分析 / 多言語多文化教材 / 教材開発 / ビジュアルリテラシー / 社会実践 |
Outline of Final Research Achievements |
We presented the state of meaning construction at national and international conferences by using four different writing methods in newspapers, advertisements, and public signs, and by combining vertical writing and horizontal writing. In addition, we analyzed visual communication centered on LINE stamps and aimed to clarify the visual literacy unique to Japanese expressions. As for the way of constructing the meaning by multiple notation reflecting the Japanese culture embedded there, I got suggestions for future research.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
日本語表現に即したビジュアル・リテラシー育成を目指し、多文化多言語を背景にもつ児童の日本語教育への応用の基盤作りを行った。その成果を、国語教育、外国語教育を含めた言語教育に「見る=ビューイング」を取り入れる意義とビジュアル・リテラシーの重要性を、言語政策的な提言を目指して探求した。 日本の少子高齢化の進行は、加速している。2019年4月の改定入管法施行に続き、今期国会で「日本語教育推進法」が超党派で可決される見通しだ。今後確実に多文化社会へと進む日本の言語教育に、4技能に加え、移民受け入れ先進国でもある英国、カナダ、豪州が実施している「ビューイング」教育を取入れる必要性を伝えることができた。
|
Report
(5 results)
Research Products
(27 results)
-
-
[Journal Article] 「ルート・ヴォダック,ミヒャエル・マイヤー(編著)野呂香代子(監訳)『批判的談話分析入門―クリティカル・ディスコース・アナリシスの方法―』」三元社,20102018
Author(s)
岩田祐子, 金庚芬, 楊虹, 白井宏美、林誠、片岡邦好、野間秀樹、彭国躍、植野貴志子、 沖裕子, 姜錫祐, 趙華敏, 西尾純二、大谷麻美、定利之, ショモディ ユーリア, ヒダシ ユディット, ヴィクトリア エシュバッハ=サボー, アイシュヌール テキメン, 岡本能里子
-
Journal Title
社会言語科学
Volume: 21
Pages: 392-396
NAID
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-