• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

出土数術文献と中国古代社会

Research Project

Project/Area Number 15K02909
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field History of Asia and Africa
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

森 和  成城大学, 民俗学研究所, 研究員 (10367146)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2017: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2016: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords古代史
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は、まず秦漢代の「日書」三篇(放馬灘秦簡・睡虎地秦簡・孔家坡漢簡)に対して五行説からの総合的な分析を行い、「日書」に見える五行説には相勝説と配当があり、配当の背景には二種類の干支を配当する原理が存在すること、占辞に列挙されている様々な吉日・凶日を五行説から解釈できる占術が多くないこと、個々の占術で土行の扱いが異なり、それらが雑然と「日書」という抄録されていることなどを明らかにした。この成果の一部は、8月24日~27日に中国・北京の清華大学で行われた「第一届出土文献与古代文明青年学者研討会」に参加し、「秦漢《日書》所見的五行説」と題して発表した。
また「日書」との関係性が注目されている『史記』日者列伝について、その補作に関する諸注・諸説を整理し、列伝本文の構成と内容から検証することで、現行日者列伝が司馬遷による序文・司馬季主の故事・「太史公曰」と「チョ少孫曰」以下の補文からなることを論証し、補文中に見える武帝の「占家聚会」を「日書」を用いて再現することにより、「日書」の実用性を具体的に示した。この成果の一部は、3月21日~24日にアメリカ・デンバーで行われたAssociation of Asian Studies Annual Conferenceのパネル「In and Out of the Grand Scribe’s Records: New Perspectives on the First History」で、「Some Problems in the “Biographies of the Diviners of Lucky Days”」と題して発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

『秦簡牘合集 釈文注釈修訂本』および『北京大学蔵西漢竹書』に準拠し、睡虎地秦簡・放馬灘秦簡・周家台秦簡・岳山秦墓木牘、北京大学蔵漢簡「節」・「堪輿」のデータ入力を完了し、データソースの拡張充実を図り、昨年度までの遅れをいくらか解消した。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は睡虎地秦簡「日書」に抄録される各種占卜を基準として放馬灘秦簡など他の「日書」に見える占卜を全て整理分類し、体系化をおこない、またこれまでの研究成果を一つにまとめて、pdfファイルで成果報告書を作成する。

Report

(4 results)
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • 2015 Research-status Report

Research Products

(4 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 放馬灘秦簡「日書」に見える音律占について2017

    • Author(s)
      森和
    • Journal Title

      『中國古代史研究』

      Volume: 第八 Pages: 368-391

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] Some Problems in the “Biographies of the Diviners of Lucky Days2019

    • Author(s)
      MORI Masashi
    • Organizer
      Association of Asian Studies Annual Conference 2019
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 秦漢《日書》所見的五行説2018

    • Author(s)
      森和
    • Organizer
      第一届出土文献与古代文明青年学者研討会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 占いから覗き見る中国古代の人々2016

    • Author(s)
      森和
    • Organizer
      早稲田大学文学部アジア史コース連続講演会「アジア史の広場」
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-10-21
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi