• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

並行型ソフトウェア開発プロセスにおける開発期間の遅延リスク予測

Research Project

Project/Area Number 16700042
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Software
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

野中 誠  東洋大学, 経営学部, 講師 (30318787)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsソフトウェア開発プロセス / プロジェクト管理 / ソフトウェア品質 / リスク予測 / シミュレーション / プロジェクトマネジメント / リスクマネジメント
Research Abstract

本研究では、複数のイテレーションから構成される並行型ソフトウェア開発プロセスを数理的にモデル化し、未摘出欠陥が後続イテレーションに与える影響を考慮したソフトウェア開発プロジェクトの遅延リスクを、モンテカルロ・シミュレーションにより定量的に評価する研究を実施している。平成16年度の研究に引き続き、本年度は、数理モデルの洗練と、実プロジェクトデータによる提案モデルおよびシミュレーション結果の検証に取り組んだ。著者がこれまでに示した研究では、ソフトウェア規模にLOC (Lines of Code)を用いていたが、提案モデルの検証に利用可能なデータセットはLOCではなくFP (Function Point)でソフトウェア規模が測定されていることから、提案モデルをFPベースのものへと変更した。現在、ISBSG (International Software Benchmarking Standard Group)が提供するデータセットを用いての検証研究に取り組んでいるところであり、その成果を学会等で報告し、論文誌に投稿する予定である。
また、RE (International Conference on Requirements Engineering)2005およびISESE (International Symposium on Empirical Software Engineering)2005、ならびに国内の研究発表会やシンポジウム等に参加し、最新の研究動向を調査した。さらに、組込みソフトウェアやアプリケーションソフトウェアを搭載して出荷される製品の開発企業を訪問し、製品開発におけるプロセスについてヒアリングした。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi