• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

資産負債観に基づく会計基準への収斂に対する税効果会計の含意に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number16730233
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Accounting
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

中島 稔哲  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 助教授 (40313499)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed(Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost : ¥1,700,000)
Fiscal Year 2005 : ¥800,000 (Direct Cost : ¥800,000)
Fiscal Year 2004 : ¥900,000 (Direct Cost : ¥900,000)
Keywords税効果会計 / 資産負債観 / 会計基準の国際的収斂 / 繰延税金資産の回収可能性
Research Abstract

本研究は,資産負債観に基づく会計基準への国際的なコンバージェンスのすでに起こった未来として税効果会計基準を位置づけ,収益費用観から資産負債観に基づく税効果会計基準への国際的な転換の論理性の検証,および国際会計基準第12号「法人所得税」の改訂に際して公表された再公開草案第49号(E49)に寄せられたコメント・レターの分析を通じた関係国の選好の分析を行い,資産負債観に基づく会計基準へ収斂の基準論的意義と関係国の選好あるいは賛否との関連性の分析を行うことを1つの目的としていた。
E49の提案(「貸借対照表法・負債法・全面適用」)に対するコメント・レターを整理した結果,税効果会計の枠組み(差異の識別・方法・適用範囲)について,コメント提出者の属性間・所属国間ではなく,属性内・所属国内で選好が対立していることが明らかとされた。
また,クラスター分析を実施した結果,全体の約60%を占めるE49の提案を支持するグループのほかに,「貸借対照表法・負債法・部分適用」,「損益計算書法・負債法・全面適用」,「損益計算書法・負債法・部分適用」という枠組みを選好するグループが存在することを示した。
そして,E49とは相反する「損益計算書法・負債法・部分適用」という枠組みを選好したグループのコメントを検討し,その結果,E49に対する批判は,資産(負債)は少なくともその計上額で回収(決済)されるであろうということを前提として,一時差異に対して画一的,機械的に繰延税金の計上を行うことに集約できることを示した。これは,「フレームワーク」からIFRSが開発される論理において設けられた明示的あるいは黙示的な前提がIFRSの受容可能性を左右する1つの要因であることを示唆する。

Report

(2results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(2results)

All 2006 2004

All Journal Article

  • [Journal Article] IFRSの国際的な受容可能性-E49「法人税等」に対するコメント・レターを素材に-2006

    • Author(s)
      中島稔哲
    • Journal Title

      新潟大学経済論集 第80号

      Pages : 1-15

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「税効果会計基準」の早期適用企業の特徴2004

    • Author(s)
      中島稔哲
    • Journal Title

      新潟大学経済論集 第77号

      Pages : 49-60

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL :

Published : 2004-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi