Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
本年度はこの研究助成の最終年度であり、3年間の研究成果をまとめ、次のステップにつなげる努力をした。第一に、この研究機関中に整備した研究フィールド(特に神戸大学大学院総合人間科学研究科ヒューマン・コミュニティ創成研究センターのサテライト施設のびやかスペースあーち」)において、インフォーマルサービスの形成過程とその支援のあり方について実践的研究を遂行し、データの獲得と分析を行なった。第二に、インフォーマルサービスの充実に向けた先駆的実践について、継続して情報収集と分析し、研究ネットワークの形成を行った。第三に、2006年9月に群馬大学で行われた日本特殊教育学会での口頭発表、同月にイギリスのオープンユニバーシティで行われた研究集会で口頭発表を行なった。第四に、研究論文として『Brithish Journal of Learning Disabilities』誌や『福祉教育ボランティア学習学会年報』、神戸ヒューマンコミュニティ創成研究センター編『人間像の発明』などに研究成果を発表した。第五に、理念や概念の検証、実践的研究に関するデータ、先駆的実践の整理や分析などを整理し、口頭発表や研究論文発表などをふまえて3年間の研究成果を『インクルーシヴな地域社会をめざす拠点づくり』という冊子にまとめ、刊行した。
All 2006 2005 2004
All Journal Article (9 results) Book (1 results)
人間像の発明(神戸大学ヒューマン・コミュニティ削成研究センター編)(ドメス出版刊)
Pages: 287-320
British Journal of Learning Disabilities 34-3
Pages: 151-156
120000942252
社会的排除と祉社会教育(日本社会教育学会編)(東洋館出版社)
Pages: 200-213
日本社会教育・ボランティア学習学会年報 11
Pages: 63-82
社会教育の基礎(鈴木恒理・松岡廣路編著)(学文社刊)
Pages: 23-35
神戸大学発達科学部研究紀要 13.1
Pages: 59-70
110006221921
Disability & Society Vol.19,No.6
Pages: 627-646
現代的人権と社会教育の価値(日本社会教育学会編、共著)(東洋館出版)
Pages: 292-310
生涯学習と地域社会教育(末本誠・松田武雄編著・共著)(春風社)
Pages: 151-174