Project/Area Number |
16H03409
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Literature in general
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
Takeda Masaaki 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (10434177)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野 正嗣 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20431778)
都甲 幸治 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50386570)
久保 昭博 関西学院大学, 文学部, 教授 (60432324)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2018: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2017: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2016: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
|
Keywords | 世界文学 / フィクション論 / 現場との交流 / 文化人類学 / AI研究 / ナショナリズム / 翻訳論 / 東アジア / 文学史 / 翻訳研究 / 世界文学研究 / 文学の時間軸 / 小説の勃興 / ヨーロッパ小説 / 文学史の再構築 / 近現代の日本文学 / 吉田健一 / world literature / theory of fiction / translation / literary history / 複数言語と文学 / 現代フィクションの条件 / 文学賞 / 文学の現状分析 |
Outline of Final Research Achievements |
This research attempted at enlarging the possibilities of literary studies through the following investigations: renewing the studies in world literature, incorporating the latest achievements in the fiction studies into literary studies, and creating the scene of good interaction between writers, critics, and scholars. The researchers belonging to our research group criticised the anglocentric concept of world literature, tried to apply the latest studies in anthropology and artificial intelligence to literary studies, reconsidered the essence of literature from the viewpoint of the recent fiction studies, and exchanged information with writers and scholars in and outside Japan. By so doing, they enabled their academic achievements to be applicable to the real scene of literary creation.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
世界文学研究とフィクション論は、これまで同時に研究されることがほとんどなかった。本研究は、最新のフィクション論を応用することで、情報化の進展の中で変容する現実のあり方に対応し、同時に国民文学から世界文学へと変化する文学の現状をも反映した文学研究を実践した。その結果、いま世界で生じているナショナリズムへの回帰現象を批判するために世界文学研究が有効であることが判明した。また、最新の文化人類学とAI研究の視点が、18世紀以降の近代文学を読み直すために有用であることも証明した。 こうした成果、および成果を国内外の文学者・研究者と広くシェアしたことで、本研究は現代の文学(研究)の活性化に貢献した。
|