• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of assessment tool and intervention program responding to young self-neglect

Research Project

Project/Area Number 16H05610
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Community health nursing
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

KISHI Emiko  東邦大学, 看護学部, 教授 (80310217)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉岡 幸子  帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (40341838)
米澤 純子  東京家政大学, 看護学部, 准教授 (50289972)
下園 美保子  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (90632638)
Research Collaborator HAMAZAKI Yuko  
SAITO Masashige  
KONAGAYA Momoe  
NOJIRI Yuka  
MOCHIZUKI Yukiko  
SAKAMOTO Misako  
WATANABE Masako  
NOMURA Syohei  
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2016: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywordsセルフ・ネグレクト / 虐待 / 若年 / アセスメントツール / 介入プログラム / 若年者 / 実態調査 / 高齢者 / 孤立 / 高齢者虐待 / ネグレクト
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to clarify the actual conditions of young self-neglect and to develop assessment tools and intervention programs that can be used by professionals. In this study, the following was implemented.
(1) We conducted surveys on the actual conditions and responses of young self-neglects for municipality and regional comprehensive support centers nationwide, and clarified the background, factors, and characteristics of young self-neglect. Focus group interviews were conducted targeting professionals who responded to young self-neglect in 22 regions, and clarified the current situation, ideas, difficulties and issues. Based on the results of 3 or more, we examined assessment tools and intervention programs that can be used by professionals for young self-neglect.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

これまで高齢者のセルフ・ネグレクトについて明らかにしてきたが、本研究は若年のセルフ・ネグレクトに焦点を当て調査・分析し、孤立化、孤立死予防のネットワークづくり、セーフティネットとしての包括的ケアシステムの早急な構築の必要性が明らかになった。若年者は、「必要な受診・治療の拒否」が半数を占め、生命・身体・生活への影響は、「最重度」「重度」が半数を占めていた。対応終了した事例のうち、健康・生活の改善が見られたのは25%のみで、死亡事例が25%という高い割合であった。
高齢以後の対応では遅く、若年のセルフ・ネグレクトの予備軍と思われるハイリスク者を把握し、支援につなげることが重要であると示唆された。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 【セルフ・ネグレクト事例の押さえるべきポイント-早期発見・支援・予防に活かす保健師の視点】 セルフ・ネグレクトの今日的課題と支援のポイント2018

    • Author(s)
      岸恵美子
    • Journal Title

      保健師ジャーナル

      Volume: 74(7) Pages: 544-550

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] セルフ・ネグレクトの人と共生できる地域づくりと連携実務者に期待される役割2018

    • Author(s)
      岸恵美子
    • Journal Title

      地域連携入退院と在宅支援

      Volume: 11(4) Pages: 106-111

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 【高齢者の介護と虐待】 医師がセルフ・ネグレクトに気づくとき2018

    • Author(s)
      岸恵美子
    • Journal Title

      月刊保団連

      Volume: 1279号 Pages: 27-33

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 難事例にどう取り組むか~多領域の力を結集して浮かび上がる地域課題の解決を目指す~2018

    • Author(s)
      岸恵美子
    • Organizer
      日本在宅医学会第20回
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 全国の自治体におけるセルフ・ネグレクト事例への対応と課題2018

    • Author(s)
      岸恵美子、坂本美佐子、下園美保子、望月由紀子、吉岡幸子、野尻由香、浜崎優子、小長谷百絵、野村祥平、渡辺昌子、米澤純子、斉藤雅茂
    • Organizer
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域包括支援センターにおけるセルフ・ネグレクト事例への対応の実態と課題(第1報)2018

    • Author(s)
      坂本 美佐子、岸 恵美子、渡辺 昌子、望月 由紀子、下園 美保子、 吉岡 幸子、 浜崎 優子、 野尻 由香、 米澤 純子
    • Organizer
      第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域包括支援センターにおけるセルフ・ネグレクト事例への対応の実態と課題(第2報)2018

    • Author(s)
      渡辺 昌子、岸 恵美子、坂本 美佐子、望月 由紀子、下園 美保子、 吉岡 幸子、 浜崎 優子、 野尻 由香、 米澤 純子
    • Organizer
      第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域包括支援センターにおけるセルフ・ネグレクト事例への対応の実態と課題(第3報)2018

    • Author(s)
      岸 恵美子、坂本 美佐子、渡辺 昌子、望月 由紀子、下園 美保子、 吉岡 幸子、 浜崎 優子、 野尻 由香、 米澤 純子
    • Organizer
      第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi