• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

うつ病の罹患経験によって増悪される脆弱性の脳病態の解明

Research Project

Project/Area Number16H07011
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity start-up

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Clinical psychology
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

山本 哲也  徳島大学, 大学院総合科学研究部, 特任講師 (60779396)

Project Period (FY) 2016-08-26 – 2018-03-31
Project Status Granted(Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost : ¥2,300,000、Indirect Cost : ¥690,000)
Fiscal Year 2017 : ¥1,430,000 (Direct Cost : ¥1,100,000、Indirect Cost : ¥330,000)
Fiscal Year 2016 : ¥1,560,000 (Direct Cost : ¥1,200,000、Indirect Cost : ¥360,000)
Keywordsうつ病 / 再発予防 / 脆弱性 / fMRI / 機械学習 / 機能的磁気共鳴画像法(fMRI) / 認知神経科学 / 認知行動療法 / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,うつ病の再発をもたらす脆弱性に関連した神経基盤の解明するため,機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いて,うつ病患者における幸せ気分と悲しみ気分喚起時における脳活動の検討を目的とした。
具体的には,うつ病患者と健常者に対して,抑うつに関連する脳活動を惹起することが確認されている気分誘導課題を実施し,課題実施中の脳内の賦活部位と,脳領域間の機能的結合性の解析を行った。本研究で用いられた気分誘導課題は著者らのグループによって作成された課題であり,情動価を伴う記憶を想起させることで,特定の気分状態を効果的に誘導可能であることが実証されている(Yamamoto et al., BMC Psychiatry, 2017)。
解析の結果,幸せ記憶や悲しみ記憶の想起時と,想起後の安静時において,うつ病患者は健常者に比べて,特異的な脳活動の賦活を示した。さらに,うつ病の発症回数が多いほど,幸せ記憶の想起困難や,幸せ気分の持続困難といった行動傾向が示された。そのため,これらの結果はうつ病に特異的な病態の神経基盤と密接に関連する可能性が示唆された。また,気分の変化をもたらす脳活動を検討するため,機能的結合性の時系列的変化に焦点をあてた解析に着手しており,予備的結果が得られている。
これらの研究成果は,次年度に予定されている研究の円滑な遂行につながると考えられる。また,脆弱性の背景にある神経基盤に焦点を当てた介入方法を検討する上で,重要な基礎的知見を提起する可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2 :  Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに研究実施体制が確立され,本研究課題の目的であったうつ病の脆弱性の神経基盤に関する検討が行われてきた。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題を完遂するため,必要に応じてデータの追加を行いながら,これまで得られたデータの網羅的解析を着実に遂行する。また,本研究課題で得られた研究成果を迅速に発表していくことを予定している。

Report

(1results)
  • 2016 Annual Research Report

Research Products

(7results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article Presentation Book Remarks

  • [Journal Article] Increased amygdala reactivity following early life stress: a potential resilience enhancer role.2017

    • Author(s)
      Yamamoto T, Toki S, Siegle GJ, Takamura M, Takaishi Y, Yoshimura S, Okada G, Matsumoto T, Nakao T, Muranaka H, Kaseda Y, Murakami T, Okamoto Y, Yamawaki S
    • Journal Title

      BMC psychiatry

      Volume : 17 Pages : 1-11

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Disrupted Brain Activation and Deactivation Pattern during Semantic Verbal Fluency Task in Patients with Major Depression.2017

    • Author(s)
      Takamura M, Okamoto Y, Okada G, Toki S, Yamamoto T, Yamamoto O, Jitsuiki H, Yokota N, Tamura T, Kurata A, Kaichi Y, Akiyama Y, Awai K, Yamawaki S
    • Journal Title

      Neuropsychobiology

      Volume : 74 Pages : 69-77

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日々の心理臨床実践に活かす神経認知的アプローチ2017

    • Author(s)
      山本哲也
    • Organizer
      徳島県臨床心理研修会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学(徳島県鳴門市)
    • Year and Date
      2017-02-11
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ニューロイメージングを用いたうつ病の可視化と神経行動的介入方法の有用性2016

    • Author(s)
      山本哲也
    • Organizer
      第59回日本脳循環代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-11-11
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 認知行動療法における神経科学的知見の応用可能性2016

    • Author(s)
      山本哲也
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第42回大会
    • Place of Presentation
      アスティとくしま(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-10-09
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 絶対役立つ臨床心理学(分担執筆, 範囲:認知行動療法-エビデンスにもとづくアプローチ)2016

    • Author(s)
      山本哲也
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Remarks] Researchmap

    • URL
      http://researchmap.jp/tetsuya_yamamoto
    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL :

Published : 2016-09-02   Modified : 2018-01-16  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi