Project/Area Number |
16J06495
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Forest science
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
竹下 和貴 東京農工大学, 大学院連合農学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2016-04-22 – 2018-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2017)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | ニホンジカ / 個体群管理 / 個体数調整 / 植生回復 / 次世代シーケンサー / 個体群動態 / 個体数推定 / 森林生態系 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は,本研究課題におけるコアサイトである神奈川県丹沢山地において,以下の2つの課題に取り組んだ.なお,昨年度に重点的に取り組んだベイズ状態空間モデルを用いた狭域空間スケールにおけるニホンジカの密度変化の推定については,今年度,その成果をまとめた論文が国際誌に受理された. 1.広域空間スケールにおけるニホンジカの密度変化を示す指標の検討 丹沢山地で捕獲された冬季のシカの幼獣の体重を解析した結果,狭域空間スケールでの密度の増減傾向に関わらず,冬季の幼獣の体重は増加傾向にあった.これは,先行研究で既に示されている丹沢山地全域におけるシカの生息密度の低下を支持するものであると考えられた.ベイズ状態空間モデルを用いた狭域空間スケールにおける密度推定では,管理エリア全域のような広域の密度推定も同時に行うことが可能であるが,そのような派生的なパラメータに推定精度の低いものが一部含まれてしまうと,派生的なパラメータの推定精度は大きく減少する.そのような背景の下,今回示したような密度変化に敏感に反応するシカの計測データを指標として活用が,シカの広域における密度変化の評価に有効であると考えられた. 2.次世代シーケンサーを用いたDNAバーコーディングによるニホンジカの採食植物の同定 次世代シーケンサーを用いたDNAバーコーディングによって丹沢山地で捕獲された30個体のシカの第一胃内容物中に含まれていた植物種の同定を試みた結果,神奈川県のレッドデータブックにおいて絶滅種に分類されている,ユクノキを始めとする,全61種の植物が検出された.さらに,目視による調査では採食痕が発見しづらい高木の木本植物や,茶の新葉も多くの個体の胃内容物中から検出された.本手法は,従来の目視に基づく手法では評価が難しい,希少植物へのシカの採食インパクトや農林業被害などを測る上で指標となる植物種の選定に有用であると考えられた.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 高密度ニホンジカ個体群の不安定な動態:密度と冬季気象の影響2016
Author(s)
上野真由美, 飯島勇人, 竹下和貴, 高橋裕史, 吉田剛司, 上原裕世, 伊吾田宏正, 松浦友紀子, 池田敬, 東谷宗光, 梶光一
Organizer
日本哺乳類学会
Place of Presentation
筑波大学(茨城県つくば市)
Year and Date
2016-09-23
Related Report