• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本の政治領域における性的マイノリティの包摂と排除のメカニズム

Research Project

Project/Area Number 16J08328
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Sociology
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福永 玄弥  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2018: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsジェンダー / セクシュアリティ / フェミニズム / クィア理論 / 東アジア / 台湾 / LGBT / クィア / ナショナリズム / 女性運動
Outline of Annual Research Achievements

今年度の研究実施状況は次の2点に分けることができる。第一に、4月1日より8月20日まで台湾に滞在し、前年度に引き続き、性的マイノリティの制度への包摂という点において日本よりも先行ポジションにある台湾の事例を調査し、その研究成果を論文や学会で発表した。第二に、日本の事例について調査を実施し、学会発表を行った。今年度の補助金はこれらの研究を遂行するために使用し、主にフィールド調査(旅費)や関連図書の購入費に当てた。なお、台湾の滞在にあたっては貴会若手研究者海外挑戦プログラムの支援を受けた。具体的な研究実施状況およびその成果は以下のとおりである。
1. 日本と台湾における性的マイノリティの社会運動が、東京と台北のプライド・パレードをプラットフォームとして近年、連帯関係を形成してきたことを指摘し、その政治的背景を批判的に考察した。その成果は台湾、韓国、香港における学会ならびに東京で開催された公開シンポジウムで口頭報告として発表した。また、同成果を国際学会誌に論文として投稿しており、掲載の可否について連絡を待っているところである。
2. 日本の事例として、2014年に成立した「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」を取り上げ、同性パートナーシップが制度化されるに至った政治的背景を調査した。現在も調査は継続して進めているが、その成果の一部は学会で発表した。
3. 2018年に米国で始まり、その後、日本や台湾、韓国、中国でも急速に広がった#MeTooムーブメントをフェミニズム運動のグローバル化として位置づけ、それが日本や台湾ではモダニティと関連づけて表象されていることを批判的に検討した。その成果は香港の学会誌に中国語で投稿した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] #MeToo終將席捲日本?:性/別政治與時間性的問題2018

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Journal Title

      人間思想

      Volume: 18 Pages: 75-85

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 同性愛の包摂と排除をめぐるポリティクス:台湾の徴兵制を事例に2017

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Journal Title

      Gender and Sexuality

      Volume: 12 Pages: 157-182

    • NAID

      120006544300

    • Related Report
      2017 Annual Research Report 2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 性的少数者の制度への包摂をめぐるポリティクス:台湾のジェンダー平等教育法を事例に2017

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Journal Title

      日本台湾学会報

      Volume: 19 Pages: 29-49

    • NAID

      40021370933

    • Related Report
      2017 Annual Research Report 2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] he Bedfellows of Post-Imperialism and Homonationalism: ‘Solidarity’ between Japan and Taiwan’s LGBT Movements.2019

    • Author(s)
      Fukunaga Genya
    • Organizer
      Conference on Gender, Sexuality and Justice
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neoliberalism, Diversity, Global City: The Inclusion of Sexual Citizenship and Exclusion of the Others2018

    • Author(s)
      Fukunaga Genya
    • Organizer
      Japan-Latin America Academic Conference
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 後帝国主義与同志国族主義荒誕的同床異夢:日本同志運動領域中関於“一個中国(One China)”的政治機制2017

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Organizer
      第6届中国性研究国際検討会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本における華語クィア映画の表象分析:「ひとつの中国」をめぐるクィア・ポリティクス2017

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Organizer
      映像と性の政治シンポジウム
    • Place of Presentation
      国際基督教大学(東京都三鷹市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 性的少数者の包摂と排除をめぐるポリティクス:台湾の徴兵制を事例に2016

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Organizer
      日本解放社会学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-05
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 台湾におけるジェンダー主流化と女性運動の展開2016

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Organizer
      東アジアにおけるジェンダーと政治研究会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 『ジェンダーとセクシュアリティで見る東アジア』所収「『LGBTフレンドリーな台湾』の誕生」2017

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Total Pages
      39
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326602988
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 『ジェンダーとセクシュアリティで見る東アジア』所収「台湾におけるフェミニズム的性解放運動の展開:女性運動の主流化と、逸脱的セクシュアリティ主体の連帯」2017

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Total Pages
      44
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326602988
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] ジェンダーとセクシュアリティで見る東アジア(「『LGBTフレンドリーな台湾』の誕生」)2017

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] ジェンダーとセクシュアリティで見る東アジア(「台湾におけるフェミニズム的性解放運動の展開:女性運動の主流化と、逸脱的セクシュアリティ主体の連帯」)2017

    • Author(s)
      福永玄弥
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi