• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Assessment of Community Design Process by Disaster Restoration Project

Research Project

Project/Area Number 16K16675
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Tourism Studies
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

NAGAMURA Keiko  日本大学, 生産工学部, 助教 (50713260)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2018: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords大規模災害 / コミュニティデザイン / 交流人口 / 活動人口 / まちづくり / アクションリサーチ
Outline of Final Research Achievements

In recent years, there is the problem that young people decrease from depopulated areas. Therefore, it is necessary for young people to have interest of local. In this research, changes in consciousness of young people who participated in regional activation project on Isa city were analyzed and evaluated, for students of Kagoshima Prefecture Okuchi High School in Isa City, Kagoshima Prefecture. As a result, among the high school students, there was a difference in consciousness change to region and regional activation. Thus, it can be evaluate that the regional activation project improved the interest of young people.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

復興まちづくりにおいては,災害からの復旧に留まらず,発災以前から元来,地域が抱えている課題解決に向けたアプローチが必要となる.少子高齢化・人口減少が著しい地域では,過疎への対応として交流人口増加による地域活性化を目標に掲げ,交流人口増加に向けた取り組みの実践報告・実践研究が以前にも増して,展開されている.交流人口増加に向けた事例は,短期的な成功事例・長期的な成果など一定程度,蓄積しつつあった.一方で,地域により住民意識やまちづくりの気運・熟度が異なるため,各事例の他地域への転用性・応用性はわかりづらく,評価指標も未整理の状況であった.これらを実践的に研究し、評価を試みた点に意義を有する。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 大規模災害復旧事業を契機としたコミュニティデザインに関する一考察 -鹿児島県伊佐市曽木の滝周辺の取り組みを対象として-2019

    • Author(s)
      大森真央、永村景子
    • Journal Title

      平成30年度土木学会 西部支部研究発表会講演概要集

      Volume: 2018

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大規模災害復旧事業を契機としたコミュニティデザインに関する一考察2019

    • Author(s)
      大森真央、永村景子
    • Journal Title

      第46回土木学会 関東支部技術研究発表会講演概要集

      Volume: 2019

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 過疎地域における高校生に着目した主体形成場のデザイン2018

    • Author(s)
      大森真央、永村景子
    • Journal Title

      第57回土木学会 土木計画学研究発表会講演概要集

      Volume: 57 Pages: 28-03

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 河川空間における歴史的土木構造物保全 に関する一考察 - 河川管理者と構造物管理者に着目して -2017

    • Author(s)
      永村 景子、本田 泰寛、小林 一郎
    • Journal Title

      九州橋梁・構造工学研究会論文集

      Volume: 33 Pages: 101-110

    • NAID

      40021504110

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大規模災害復旧後の交流人口増加に向けた地域づくりに関するアクションリサーチ2016

    • Author(s)
      永村景子
    • Journal Title

      第49回(平成28年度)日本大学生産工学部学術講演会講演概要

      Volume: 49 Pages: 469-470

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 「柳川暮らしつぐ会」から生まれる風景2016

    • Author(s)
      永村景子、高尾忠志
    • Journal Title

      景観・デザイン研究講演集

      Volume: 12 Pages: 236-241

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 文化的景観の概念を活用した地域イメージ再構成の試み2016

    • Author(s)
      永村景子、高尾忠志、大江栄三
    • Journal Title

      土木史研究講演集

      Volume: 36 Pages: 323-326

    • NAID

      40020920171

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 大規模災害復旧事業を契機としたコミュニティデザインに関する一考察 -鹿児島県伊佐市曽木の滝周辺の取り組みを対象として-2019

    • Author(s)
      大森真央、永村景子
    • Organizer
      平成30年度土木学会 西部支部研究発表会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 大規模災害復旧事業を契機としたコミュニティデザインに関する一考察2019

    • Author(s)
      大森真央、永村景子
    • Organizer
      第46回土木学会 関東支部技術研究発表会講演概要集
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 過疎地域における高校生に着目した主体形成場のデザイン2018

    • Author(s)
      大森真央、永村景子
    • Organizer
      第57回土木学会 土木計画学研究発表会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 地元の高校生を核としたエリアマネジメントに関する考察2018

    • Author(s)
      大森真央、永村景子、五十畑弘
    • Organizer
      土木学会関東支部 第45回技術研究発表会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 過疎地域における子育て環境形成に関する一考察~茨城県常陸太田市の未就学児人口分布および公共空間整備を対象として~2017

    • Author(s)
      大森真央、永村景子、五十畑弘
    • Organizer
      第50回 日本大学 生産工学部学術講演会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 「柳川暮らしつぐ会」から生まれる風景2016

    • Author(s)
      永村景子
    • Organizer
      土木学会 景観・デザイン研究発表会
    • Place of Presentation
      高知工科大学香美キャンパス
    • Year and Date
      2016-12-09
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 大規模災害復旧後の交流人口増加に向けた地域づくりに関するアクションリサーチ2016

    • Author(s)
      永村景子
    • Organizer
      日本大学生産工学部学術講演会
    • Place of Presentation
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 文化的景観の概念を活用した地域イメージ再構成の試み2016

    • Author(s)
      永村景子
    • Organizer
      土木学会 土木史研究発表会
    • Place of Presentation
      富山県民会館
    • Year and Date
      2016-06-25
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi