• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mental State and coping behavior of Mothers from the Time They are Informed of a Fetal Abnormality until after Birth

Research Project

Project/Area Number 17592259
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

HOTTA Noriko  Nagoya City University, 看護学部, 准教授 (90249342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TANEMURA Mituyo  名古屋市立大学大学院, 医学研究科, 研究員 (80301422)
EGUTI Norio  愛知学院大学, 心身科学部, 教授 (20176762)
NINOMIYA Akira  愛知淑徳大学, コミュニケーション学部, 教授 (60132924)
Research Collaborator YAMAGUCHI Takako  名古屋市立大学, 看護学部, 講師 (90315896)
Project Period (FY) 2005 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥2,660,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2005: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords胎児異常 / 心理 / 不安 / 抑うつ / 悲嘆 / 医療・福祉 / 母親 / サポート / 看護学 / カウンセリング / 社会系心理学 / ストレス / 告知 / 心理的特徴 / 臨床心理 / 病児 / 障害児 / 悲嘆反応 / 育児 / 精神状態 / 面接
Research Abstract

本研究から,胎児異常の告知を受けて病児や障害児を出産した母親の心理的特徴として,悲嘆や不安が告知後から出産後までが強いなど心理的反応の出現時期や影響要因が明かとなった。とくに,事例研究からは,児の病気を現実認識できた場合と現実認識できない場合が確認され,個別的な心理過程の特徴やカウンセラーの果たした役割が明らかになった。母親へのサポートとして,時期に応じた対応や個別的対応が重要であることが示唆され,新たな知見が示された。

Report

(5 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 胎児異常の告知から産後36 ヵ月までの母親の不安と抑うつの縦断的研究-健常児をもつ母親との比較から-2007

    • Author(s)
      堀田法子,種村光代,鈴森薫,山口孝子,下方浩史,二宮昭
    • Journal Title

      母性衛生 48(1)

      Pages: 29-37

    • NAID

      110006274312

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 産後3年間における母親の精神状態と性役割に関する縦断的研究2007

    • Author(s)
      山口孝子,堀田法子,下方浩史
    • Journal Title

      小児保健研究 66(4)

      Pages: 551-560

    • NAID

      10019821937

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 胎児異常の告知から産後36カ月までの母親の不安と抑うつの縦断的研究-健常児をもつ母親との比較から-2007

    • Author(s)
      堀田法子、種村光代、鈴森薫、山口孝子、下方浩史、二宮昭
    • Journal Title

      母性衛生 48

      Pages: 29-37

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 産後3年間における母親の精神状態と性役割に関する縦断的研究2007

    • Author(s)
      山口孝子、堀田法子、下方浩史
    • Journal Title

      小児保健研究 66

      Pages: 551-560

    • NAID

      10019821937

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 胎児異常の告知を受けた母親の妊娠中から出産後1 年までの悲嘆過程2005

    • Author(s)
      堀田法子,種村光代,鈴森薫,江口昇勇
    • Journal Title

      母性衛生 46(1)

      Pages: 77-86

    • NAID

      10015586764

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 6 ヶ月児をもつ母親の精神状態に関する研究(第3 報)-子どもに対する感情および母親役割の受容との関連から-2005

    • Author(s)
      山口孝子,堀田法子
    • Journal Title

      小児保健研究 64(6)

      Pages: 752-759

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 6 ヶ月児をもつ母親の精神状態に関する研究(第2 報)-性役割と精神状態との関連から-2005

    • Author(s)
      山口孝子,堀田法子
    • Journal Title

      小児保健研究 64(1)

      Pages: 11-17

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 6 ヶ月児をもつ母親の精神状態に関する研究(第1 報)-不安・抑うつと育児ストレスとの関連から-2005

    • Author(s)
      堀田法子,山口孝子
    • Journal Title

      小児保健研究 64(1)

      Pages: 3-10

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 胎児異常の告知を受けた母親の妊娠中から出産後1年までの悲嘆過程2005

    • Author(s)
      堀田法子, 種村光代他
    • Journal Title

      母性衛生 46(1)

      Pages: 77-86

    • NAID

      10015586764

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 6ヶ月児をもつ母親の精神状態に関する研究(第1報)2005

    • Author(s)
      堀田法子, 山口(久野)孝子
    • Journal Title

      小児保健研究 64(1)

      Pages: 3-10

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 6ヶ月児をもつ母親の精神状態に関する研究(第2報)2005

    • Author(s)
      山口(久野)孝子, 堀田法子
    • Journal Title

      小児保健研究 64(1)

      Pages: 11-17

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 6ヶ月児をもつ母親の精神状態に関する研究(第3報)2005

    • Author(s)
      山口(久野)孝子, 堀田法子
    • Journal Title

      小児保健研究 64(6)

      Pages: 752-759

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 産後3年間における母親の精神状態と性役割に関する縦断的研究2006

    • Author(s)
      山口孝子,堀田法子
    • Organizer
      第53 回日本小児保健学会
    • Place of Presentation
      山梨
    • Year and Date
      2006-10-28
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 6か月児をもつ母親の精神状態に関する研究-子どもに対する感情および母親役割の受容意識について-2005

    • Author(s)
      山口孝子,堀田法子
    • Organizer
      第15 回小児看護学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2005-07-24
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi