• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

チェルノブイリ周辺地域における遠隔医療・教育システム確立にむけた調査

Research Project

Project/Area Number 17639004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Medical sociology
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

高村 昇  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (30295068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青柳 潔  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80295071)
関根 一郎  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (60039922)
Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywordsチェルノブイリ / 甲状腺がん / 遠隔医療 / 医学教育
Research Abstract

1986年のチェルノブイリ原子力発電所の事故からすでに20年余りが経過したが、事故当時小児であった群は現在思春期から成人期へとシフトしてきており、現在この年齢層における甲状腺がんの発生が大きな問題となっている。一方で汚染地域の中で最も甲状腺がんの増加が見られたベラルーシ共和国は、旧ソ連邦時代の経済的混乱から抜け出しつつあるものの、地方ではまだまだ医療インフラの立ち遅れが見られ、その影響は医療・医学教育の分野にも深刻な影響を及ぼしている。本申請では、長崎大学と学術交流協定を締結しているベラルーシ共和国のゴメリ医科大学との共同事業による遠隔医療・教育ネットワークシステムのための準備を行った。
具体的には平成17年6月に研究代表者がベラルーシ共和国を訪問し、ゴメリ医科大学の担当者と協議の上、ゴメリ州内における医療機関との調整を行い、ベラルーシ共和国ゴメリ州のホイニキ地区病院における、無線LANを用いたネットワーク構築の準備を開始した。本プロジェクトについては、ベラルーシ共和国日本大使館とも協議して、草の根無償協力でのプロジェクト形成を行うことにした。今後、ホイニキ地区病院とゴメリ医科大学関連病院との遠隔医療システムをモデルとして、他の地区病院とゴメリ医科大学との間にも同様のネットワークを形成し、早期診断、早期治療に役立てる予定である。
さらに、遠隔講義システムの構築についても協議を行い、その結果として平成17年に長崎からゴメリ医科大学に対しての遠隔講義を開始することができた。すでに数回にわたって、インターネットを用いた遠隔講義を行い、大きなインパクトを与えることができた。遠隔講義はベラルーシにおいて大きくマスコミにも取り上げられ、研究代表者がゴメリ医科大学の名誉教授を授与されるなど、医学教育の分野における大学間連携の推進に大きく寄与した。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2005 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] New Concepts of eHealth for Improving Medical Infrastructure around Chernobyl2005

    • Author(s)
      Takamura N他
    • Journal Title

      Acta Med Nagasaki 50・2

      Pages: 45-48

    • NAID

      110001191124

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Medical Cooperative Projects : from Nagasaki to Chernobyl and Semipalatinsk2005

    • Author(s)
      Takamura N他
    • Journal Title

      Acta Med Nagasaki 50・Suppl

      Pages: 11-13

    • NAID

      110002970423

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Telemedical Technologies in Education : Experience of Introduction and Prospect of Development at Medical University of Gomel (Belarus)2005

    • Author(s)
      Fedartsova N他
    • Journal Title

      Acta Med Nagasaki 50・Suppl

      Pages: 45-47

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Measurement of whole body Cs-137 in residents around Chernobyl Nuclear Power Plant.2005

    • Author(s)
      Morita N他
    • Journal Title

      Radiat Prot Dosimetry 113・3

      Pages: 326-329

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Folic Acid Deficiency : Main Etiological Factor of Megaloblastic Anemia in Kazakhstan?

    • Author(s)
      Akilzhanova A他
    • Journal Title

      Am J Hematol (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Kazakhstan: A Folate Deficient Area?

    • Author(s)
      Akilzhanova A他
    • Journal Title

      Eur J Clin Ntr (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi