• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

成人期における感情経験が自他認識に及ぼす影響:「泣くこと」による変化に注自して

Research Project

Project/Area Number 17653073
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational psychology
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

橋本 巌  Ehime University, 教育学部, 教授 (70198670)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 忠幸  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 (50300447)
松尾 浩一郎  聖カタリナ大学, 社会福祉学部, 教授 (50320114)
Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2007: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2006: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords生涯発達 / 感情経験 / 泣くこと / 成人期 / 自他認識 / 情動調整 / 感動経験 / つらい経験
Research Abstract

本研究では、成人期および成人になろうとする青年期における感情経験(つらさや感動)によって「泣くこと」が、自己の内面や他者との関係を揺り動かし内省する機会となり、自他認識の変容をもたらすという可能性を検討した。19年度は、中年期(看護師、およびボランティア)を対象として、成人版の泣き経験状況と泣きによる心理的変化を調査・分析した。また青年対象では、つらさによる泣き(17、18年度)に加えて感動による泣きを検討した。本年度までの主要な成果を報告する:1.泣きを経験する状況本研究では、結果的な泣きの頻度ではなく、泣きそうになって自己抑制する喚起過程を考慮した新たな泣き経験尺度を開発した。自分の直接的つらさによる泣き状況には、青年・成人共通に、A愛着危機、B自己確信のなさ、があり、成人ではC対人的葛藤(対人的業務にかかわる)が見出された。一方、代理的(共感的)な泣き状況因子は、青年・成人ともにD身近な他者の肯定的(またはE否定的)感情、Fメディア・物語の他者の感情、の3因子が抽出された。代理的泣きの傾向は、過去の感動経験の影響を受ける。また代理泣き傾向は、感動時の実際の落涙を促すと実験的に実証された。直接・代理の泣き状況因子には年齢差を示すものがあった。2.つらい状況での泣きによる心理的変化は、(1)自己意識の変化(共通に、(1)解放・安堵、(2)自己の直視・意欲(3)否定的現実の実感、成人では他に(4)消極的態度、(5)絆の実感)と(2)他者への影響(6)泣きへの否定的評価、(7)被援助・慰め、成人では他に(8)他者の巻き込み)とから捉えられた。泣きによる他者への影響は自己意識の変化と相関した。心理的変化は気分変動だけでなく持続的な人格面も含み、肯定・否定両面がある。また上記の(1)、(2)、(5)は感動による心理的変化とも共通する。3.泣きによる心理的変化に影響する要因として、泣きエピソードにおける感情、出来事の種類や、泣く際の対人表出選択(ひとりで泣くか、他者の前で泣くか)、性別、パーソナリティ要因(多元的共感性、ストレス対処)の関与が示された。上記諸要因間の関係の考察・モデル化が課題である。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (8 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 青年期における直接的泣きおよび代理的泣きの経験尺度の検討-共感性およびストレス対処との関連における男女差を含めて2007

    • Author(s)
      澤田 忠幸, 橋本 巌, 松尾 浩一郎
    • Journal Title

      愛媛県立医療技術大学紀要 4(1)

      Pages: 1-8

    • NAID

      110006636894

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 青年期における泣きの対人的表出制御と関連要因の検討2006

    • Author(s)
      橋本巌, 澤田忠幸, 松尾浩一郎, 武知幸恵
    • Journal Title

      愛媛大学教育学部紀要 53(2)

      Pages: 45-54

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 青年期における直接的・代理的場面での「泣き」の経験-男女差および共感性,ストレス・コーピングとの関連に焦点を当てて-2006

    • Author(s)
      澤田忠幸, 橋本巌, 松尾浩一郎
    • Journal Title

      愛媛県立医療技術大学紀要 3

      Pages: 1-8

    • NAID

      110006247489

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 青年期において泣いたことによる心理的変化とストレス対処傾向および共感性との関連2006

    • Author(s)
      橋本巌, 澤田忠幸, 松尾浩一郎
    • Journal Title

      日本教育心理学会第48回総会発表論文集

      Pages: 397-397

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 青年期における直接的・代理的泣きの経験と泣いたことによる心理的変化との関連2006

    • Author(s)
      澤田忠幸, 橋本巌, 松尾浩一郎
    • Journal Title

      日本教育心理学会第48回総会発表論文集

      Pages: 398-398

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 青年期における泣いたことによる心理的変化 : 泣いたときに喚起された感情及びストレス対処傾向との関連2006

    • Author(s)
      松尾浩一郎, 橋本巌, 澤田忠幸
    • Journal Title

      日本心理学会第70回大会発表論文集

      Pages: 1039-1039

    • NAID

      130007393005

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 発達心理学からみた少子化と幼児教育2006

    • Author(s)
      橋本 巌
    • Journal Title

      教育と医学 54・4

      Pages: 66-74

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Situational Factors that Moderate Gender Differences In Regulation of Adolescent Emotional Crying2006

    • Author(s)
      Hashimoto, I., Sawada, T., Matsuo, K.
    • Journal Title

      19th Biennial ISSBD Meeting-Programme & Abstracts, July 2-6, 2006, Melbourne Australia. (In press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 成人期における泣いた経験と泣くことによる変化(1)-成人版泣きの経験尺度作成の試み2008

    • Author(s)
      松尾 浩一郎, 澤田 忠幸, 橋本 巌
    • Organizer
      日本発達心理学会第19回大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(追手門学院大学主催)
    • Year and Date
      2008-03-18
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 成人期における泣いた経験と泣くことによる変化(2)-人前で泣いたことが自己の心理的変化や他者との関係に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      澤田 忠幸, 松尾 浩一郎, 橋本 巌
    • Organizer
      日本発達心理学会第19回大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(追手門学院大学主催)
    • Year and Date
      2008-03-18
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 感動喚起状況における泣き及び心理的変化の分析-心理学授業でのビデオ視聴による反応に着目して2008

    • Author(s)
      橋本 巌, 澤田 忠幸, 松尾 浩一郎
    • Organizer
      日本発達心理学会第19回大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(追手門学院大学主催)
    • Year and Date
      2008-03-18
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 青年期における直接的および代理的泣きの経験尺度の検討-共感性およびストレス対処との関連における男女差を含めて2007

    • Author(s)
      澤田 忠幸, 橋本 巌, 松尾 浩一郎
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2007-09-18
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 青年期の代理的泣き経験に及ぼす感動経験の影響2007

    • Author(s)
      橋本 巌, 澤田 忠幸, 松尾 浩一郎
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2007-09-18
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi