• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マンゴスチン果実の特異なアポミクシス過程の組織学的解析とその種子形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17658014
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Horticulture/Landscape architecture
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

米森 敬三  Kyoto University, 農学研究科, 教授 (10111949)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山根 久代  京都大学, 農学研究科, 助教 (80335306)
Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywordsガルシニア属 / 単為生殖 / 種子形成 / 組織観察 / アポミクシス / マンゴスチン / オーキシン / 胚のう形成 / 胚乳形成
Research Abstract

マンゴスチン果実でみられる単為生殖(アポミクシス)による種子形成過程は昨年度の実験結果同様、開花後のかなり遅い時期に、胚珠内に形成される細胞塊が肥大発達することによっていることが確認できた。また、組織切片を作製し、顕微鏡による詳細な観察を実施した結果、この細胞塊は珠心組織ではなく、珠皮組織から形成されていることが明らかとなった。
さらに、この細胞塊を経時的に胚珠内から採取し、植物ホルモンを添加していない培地上で培養したところ、開花6週目以後に採取した細胞塊の直径が5mm以上に発達した細胞塊では、単一のシュートまたは根、あるいはその両方を形成し、種子としての能力を備えていることがわかった。特に、開花9〜10週目に摘出した細胞塊では、種子と同程度の大きさに発達しているものもあり、そのような細胞塊ではシュートの発生率が高かった。また、シュートが未発生あるいは伸長を停止し、突起組織より新たな肥大組織が増殖するものもみられた。
一方、摘出した細胞塊をサイトカイニンとオーキシンを含む培地上で培養した場合、細胞塊のサイズの小さなものからは単一のシュート、サイズの大きいものからは細胞塊全体から複数のシュートの発生がみられた。また、この細胞塊からシュートあるいは根が形成される過程を組織学的に観察したところ、成熟種子同様、この細胞塊中に存在する維管束様組織が重要な役割を果たしている可能性が明らかとなった。
以上のことより、マンゴスチンの単為生殖による種子は、珠皮組織に生成される細胞塊が発達して生じており、開花6〜7週後、直径5mmを超えた時点で種子としての能力を得ていることが示唆された。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Plant regeneration from seed segments of mangosteen (Garcinia mangostana L.).2006

    • Author(s)
      Yapwattanaphum, C., S.Kobayashi, K.Yonemori
    • Journal Title

      Abstract of International Workshop on Tropical and Subtropical Fruits 27-30 November 2006

      Pages: 18-18

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] マンゴスチン種子の組織学的観察とその種子片からの植物体形成2006

    • Author(s)
      米森敬三, 橘 憲司, ヤパタナパン チナワット, 本勝千歳
    • Journal Title

      園芸学会雑誌 75(別1)(印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] マンゴスチン胚珠内の珠皮より生ずる突起由来組織のin vitroでの植物体形成2007

    • Author(s)
      小林佐稔、C. Yapwattanaphun、米森敬三
    • Organizer
      日本熱帯農業学会第102回講演会
    • Place of Presentation
      宮崎大学農学部
    • Year and Date
      2007-10-14
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Seed formation in Mangosteen (Garcinia mangostana L.)2007

    • Author(s)
      Yapwattanphun, C., K. Tachibana, S. Kobayashi and K. Yonemori
    • Organizer
      園芸学会平成19年度秋季大会
    • Place of Presentation
      香川大学幸町キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-30
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi