• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本の新劇が韓国の近代劇に与えた影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17720064
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Literatures/Literary theories in other countries and areas
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

金 鉉哲  東北大学, 高等教育開発推進センター, 講師 (80361210)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords洪海星 / 築地小劇場 / 演出家 / 表現主義劇 / 演出方式 / 劇芸術研究会 / 東洋劇場 / 検察官 / 近代劇 / 小山内薫 / 柳致鎮 / 小劇場運動 / 俳優と観客 / 翻訳劇 / 創作劇 / 伝統劇
Research Abstract

本年度の研究は韓国の近代劇の先駆者である洪海星と築地小劇場の影響関係を中心に行った。洪海星(1894-1957)は韓国最初の演出家であり、韓国近代演劇の先覚者として非常に重要な人物である。特に洪海星は1924年-1929年の間、直接築地小劇場の俳優としても活躍した。そのために洪海星の演劇理論と演出作品に築地小劇場の影響が非常に大きかった。本年度の研究では、洪海星が本格的に韓国近代劇運動を始めた1930年一1935年を中心に、築地小劇場との関係を三つのポイントに基づいて明らかにした。
第一は「実際公演と築地小劇場の関係」である。洪海星は韓国の近代劇運動の基盤を築きあげるために築地小劇場の演目をそのまま継承して公演した。洪海星の演出は当時の演劇人たちから肯定的な評価を受けたが、築地小劇場の反復に過ぎないという否定的な評価も少なくなかった。殊に第一回築地小劇場の公演でも話題になった表現主義劇である『海戦』の演出は洪海星の演出方式に関する賛否両論の論争の争点になった。第二は「築地小劇場と洪海星の演出方式」である。洪海星が築地小劇場の演目の中で最も高い評価を得た作品は『検察官』である。しかし、当時の演劇評を詳しく調べれば高い評価の根拠には築地小劇場の方式をそのまま生かした演出方式があげられる。即ち、洪海星の演出方式はただ築地小劇場の演出方式を紹介する程度で満足していたことである。第三は「劇芸術研究会の評価」である。洪海星の演劇活動中にいまだに解けない謎は突然劇芸術研究会を離れて大衆劇の劇団として有名な東洋劇場へ移動したのである。今までは経済的な問題が一番重要な原因として提起されているが、経済的な問題一つだけでは説明されない部分が多い。しかし、洪海星が参加した近代劇運動団体である劇芸術研究会における彼の位置を考えたら非常に簡単に釈明される。劇芸術研究会で洪海星は独創的な演出力を持っている演出家という評価とは程遠かった。単に、築地小劇場の体験を韓国に紹介する役割に過ぎなかった。結局、自由な演劇運動ができない劇芸術研究会を離れて東洋劇場へ移ったのである。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日韓伝統劇論研究2006

    • Author(s)
      金 鉉哲
    • Journal Title

      語文論集 53

      Pages: 345-380

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 柳致鎮と小山内薫の演劇論比較研究2006

    • Author(s)
      金 鉉哲
    • Journal Title

      韓国演劇学 29

      Pages: 83-121

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 20世紀初期のシャマニズム調査の意義と限界に関する研究2005

    • Author(s)
      金 鉉哲
    • Journal Title

      韓国民俗学 42

      Pages: 149-194

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 韓国芸能の原理と方法2006

    • Author(s)
      ソヨンホ, 金 鉉哲
    • Total Pages
      424
    • Publisher
      ソウル;演劇と人間
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi